友達へのお金の催促について。 先日立て替えた食事代とカラオケ代を返してと催促す…
友達へのお金の催促について。
先日立て替えた食事代とカラオケ代を返してと催促するのを迷っています。
友達3人で遊びました。Aちゃんは他県からはるばる来てくれて、私は1時間ほどかけたところでBちゃんの最寄りの駅で食事をしました。私はわざわざ呼んでくれた事とかも考慮して1000円ちょっとの手土産を2人にお渡ししました。(他2人からは特にそういったものはなかったです。別にそこは気にしていません。)
Bちゃんが飲み放題付きのコース料理を3人分予約してくれてて、私とBちゃんが比較的食べ、Aちゃんはお酒を結構飲むみたいな感じで食べました。私がペイペイでその時一括12,000円払って2人から「また後で金額教えて」と言われ4000円と伝えました。
その後カラオケに行ったのですが私が途中で帰ることになり、手持ちで5000円あったのでその分を置いて、残りのお釣りをペイペイで送って欲しいと伝えました。
Bちゃんは4000円+お釣りと考えられるお金を送ってくれたのですが、Aちゃんからは送られていません。
Aちゃんは元々結構自分が払うお金にシビアなタイプで「自分はあんまり食べてなくて飲んでるだけなんだから割り勘は腹が立つ」とか「私が遠くから来てるのにこの値段は私が損してない?」とか裏で愚痴るタイプです。
正直こちらから催促したら「私はわざわざ新幹線で遠いところから来ててかつ昨日の食事の時に彼氏の誕プレでめっちゃ金欠って話もしたのに催促するのか」とか裏で言われそうで悩んでいます…。でも約5000円は流石に催促した方がいい値段かなとか悩んでしまいます。それに金欠といえど彼氏さんが医者なので殆どご飯代とか払ってくれてるみたいですし…。
最悪泣き寝入りでもいいんですけどみなさんなら催促しますか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
私なら催促しません
お金に汚い子はだらし無いし
他でもトラブルになるから
今後付き合いません
グループで会うにも、Aが来るなら
欠席するし
Bには、お金返して貰って無いし
だらし無いから付き合わないと
伝えます
新しい回答の受付は終了しました
お金の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧