入社して1年の35歳です。 4月に入社してきた30歳の後輩がいます。 デ…
入社して1年の35歳です。
4月に入社してきた30歳の後輩がいます。
デスクワークなのですが、その後輩が仕事中に座ったまま寝ていることが多々あります。
自分の仕事や与えた仕事はこなしてくれるので、私はとくに気になりません。
うちの所長も容認しています。
ですが、同じく4月に入社してきた人でそれが許せない人がいて、他事務所の先輩に愚痴ったらしく、わたしがその先輩に呼ばれて「2人の仲がうまくいくように動くのもあなたの仕事だし、後輩の指導もあなたの仕事だよ。言わないのは優しさじゃないよ。」と私が言われました。
私は1年先輩なだけで、仕事は教えていますが教育係を任されているわけでもなければ上司でもないし管理職でもありません。
管理職はちゃんと別でいます。
ちなみに正社員でもありません。
(うちの会社は正社員の方が給料高いが仕事内容はまったく同じ…)
ただ生活のために仕事をしているだけです。
自分の仕事に不利益がなければ、他人には正直興味ありません。
それ私の仕事なの?いい大人の仲を取り持ったり、そこまで指導しなければいけないのでしょうか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
4月に入社した方は正社員なんですかね?
であれば、会社でなんとかしてよって感じですね。
上司の方に言えるのでしたら、
私は新入社員のマネジメントラインで上長ではないので
私から指導するのは新入社員からしても違和感だろうし、
私自身マネジメントを学んでいないのでうまくできそうにない。
と言ってみますかね…。
言ったら関係が悪くなりそうであれば、
やんわり注意してみて無理だったら上司に「やってみたけど無理でした」って言うかな。。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧