上司が変わってどうコミュニケーションをとったらいいかわからず悩んでいます。 …

回答0 + お礼0 HIT数 20 あ+ あ-


2025/08/06 12:31(更新日時)

上司が変わってどうコミュニケーションをとったらいいかわからず悩んでいます。

30代で工場でフルタイムのパートをしていて、上司は2ヶ月ほど前に別の支社から来た人です。

とにかく頼み事が多く、自分ができる時間以上のことを頼まれます。

他の仕事が優先で、当然自分の仕事は終わりません。そしたら残業して帰って下さいと言われます。

上司たちは交代勤務で、その人が夜勤の週は他の上司がいるのですが、他の上司はそんなことはなく、自分の仕事が終わって定時まで時間が余ったとかなら定時まで別の仕事を頼まれます。まず自分の仕事が終わるのが第一って感じです。

自分の仕事が終わってないのに他のことをやってしまったら残業になってしまうし、少しでも残すところ嫌な顔をされて、そういう反応が怖いです、、

仕事が残ったら上司がホワイトボードに書くけど、その日は私のだけ書いてもらってませんでした。

それでその上司からの指示もかなり断ってしまっているのですが、上司は心配性なのかかなり先の残業の予定まで聞いてくるようになりました。

自分の仕事が終わらなかった時のために週に3回ほどは残業できるよう準備しているので、また他の仕事に使われるのでは?と怖くて、まともに話せなくなってきました💦

直接言うべきなんでしょうか??

話すのも怖いです

タグ

No.4343070 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋
該当の回答が一つもありません。
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧