少子化問題。 色々騒がれてますが 僕は不思議でなりません。 なぜ、…

回答9 + お礼0 HIT数 286 あ+ あ-


2025/08/06 21:44(更新日時)

少子化問題。

色々騒がれてますが
僕は不思議でなりません。

なぜ、結婚って制度を
廃止しないのでしょうか?

なぜ、子供の為になる
新しい枠組みを
作らないのでしょうか?

結婚があり家庭があるから
子供は健全に育つのですが、
一方でその枠組みが
虐待などの温床になる。

虐待する毒親から
子供を引き離すのは
恐ろしいほどに大変です。

だいたい手遅れになる。

そんな毒親は、
育児支援をまともに
使わない。

子供の為の貯金が
ワンランク上の車になる。
名目は家族の為だが
子供を乗せるのは
年3回くらい。

ぶっ壊せそうなのは、
世界でトランプだけかなぁ。

結婚って絶対に必要?

タグ

No.4343083 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

国会議員に立候補しましょう

No.2

虐待と結婚の有無にどんな因果関係が?

親が結婚していない状況…ひとり親やシングル親の恋人によるものなど婚姻関係に無い状況でも、虐待は起こりますよね?

問題は結婚制度ではなく、どんな家庭であれ外側から子供の状況を認識し難い環境だと思いますが。

No.3

少子化話なんかも国民騙しです。
そういいながらも、しっかりと密かに政府が人口削減に取り組んでます。
だからめちゃくちゃでたらめです。
ケムトレイルを上空から散布することもとめることがない😭
国が良いとされればダメなことだったりするし、
国がダメだとすることがよかったり多いんです。
帰化人まみれの政治家は助けてくれない。

No.4

主の頭の中だけで通用する不思議理論ですね
読んでる私らにはちっとも意味がわかりません

No.5

それは虐待や育児の話であって結婚と必ず結び付く話しではありませんね

No.6

逆に社会的にキチンと結婚して子供作った方がいいと思う
やることやって適当に産む方が虐待しそう

No.7

今からでも遅くない、スナフキンになれ。あなたは自由に生きるべき。

No.8

>結婚があり家庭があるから
子供は健全に育つのですが、
一方でその枠組みが
虐待などの温床になる<

これが全く分からない

自由恋愛 事実婚の多いフランスでさえ 結婚という社会的制度を敢えてやる人の方が仕事上信用度は高いらしい
たとえ離婚歴あっても一度はキチンとしたって証明になるそう

No.9

結婚を廃止したら子供が増えるのか?
事実婚で増えるのか?ってことです
フランスやスウェーデン等は減税、手当などが分厚いみたいです
また日本は既婚の出生率は頭打ちをしており、2000年半ばから微増です
問題は婚姻の数が減ったから、日本では既婚→出産の流れが主であり
既婚がへるとおのずと出生数も減る
だからと言って、結婚制度そのものを廃止して出生数、出生率が増えるかはわからない
むしろ、シングルマザー、シングルファーザーのような人も増えて、経済的、家庭的な
余裕のない子供が増え別の問題になる可能性もある

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧