中学3年生です 今年の春に鍵垢でストーリーズで気持ちがむしゃくしゃして悪口をかい…
中学3年生です 今年の春に鍵垢でストーリーズで気持ちがむしゃくしゃして悪口をかいてしまいました。 3人の悪口を書いていたことを自覚していたので、6月にあった教育相談でも事実を話し、謝罪もして解決しました。 そしてその後にアカウントも削除しました その時に先生に「次はないで」と言われたのですが、家に帰ってきてから「自分は本当にこれだけだったのか?」と考えるようになり、その後もグズグズしてたのですが 鍵垢を見れるようにしていて、その事情も知っていて「悩んでたら頼ってくれよ」と言ってくれた友人にも確認してもそれ以外はなかったと言っていて、それでも不安だったのですが、「自分が覚えていないことはどうやっても思い出せないのだからどうしようもない」と結論が自分の頭の中で出て 「もしこの後も他の話が回ってきたらすぐに伝えてほしい、自分から謝罪して伝える」ということを友人に伝えると「わかった、俺も一緒に考える」と言ってくれました。
でも、自分のしたことと思うのはクラスメイトの悪口のことですが、考え込んで「好きではない1人の先生のことも書いてるのでは?」と考えてしまい、今に至ります。
でも、先生に対する悪口も、クラスメイトに対する悪口も、その友人によるとその話題は出ていないそうです。
クラスメイトには毎日会えるので直接謝罪はできるのですが、その先生は担任の先生ではなく副教科の先生で顧問の先生です。
でも、担任の先生に伝えるにも前回叱責を受けているのでもう迷惑心配をかけたくありません。どうすればいいでしょうか
そしてこれからの改善策ももしよければやわらかいお言葉でもらいたいです。 自分のしたことは現在、重々承知しています だからこそ、もう周囲の人には迷惑をかけたくないのですが…
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧