ご近所でとても仲良くしてくださっている方が夜間に片側三車線の交差点内を徘徊してい…

回答5 + お礼0 HIT数 251 あ+ あ-


2025/08/07 17:10(更新日時)

ご近所でとても仲良くしてくださっている方が夜間に片側三車線の交差点内を徘徊していた認知症の老人をはねてしまい、残念ながら死亡事故になってしまいました。

あれから1年以上経つのですが、未だに毎月ご遺族宅に謝罪に行っておられるようで、その際に毎回10万円ほど包んで渡されてるようなんです…。それを聞いた時正直、そこまでする必要あるか…?と思ってしまい、「金銭を渡し続ける必要はないのでは?」と言うと、「過失相殺のせいで賠償金がかなり減額されてしまって申し訳ないから」と…。

毎月お宅に出向いてもご遺族さんは終始ムッとしているようで、ご近所さんは「たぶん一生許されることはないと思う」と力なく言っておられました。そしていつも帰り際には「これからも誠意を見せ続けるように」と言われるそうです。

この状況、第三者目線からすると、お金目当てでカモにされているのでは…?と思ってしまいます。ご近所さんはとても人が良いので、「もういいよ、許す」と言われるまで一生お金を包み続けると思います。

世間一般の感覚では事故の状況がどうであれ、ご遺族さんの納得がいくまで要求をのんで誠意を尽くし続けるべきなんでしょうか?ずっとお金を渡し続けているこの状況、どう思われますか?

※「他人事」として考えると「本人の意志で払ってるんだから好きにさせたらいい」という回答で溢れ返ると思うので、ご自身がご近所さんの立場だったら…と考えて回答いただきたいです。

タグ

No.4343536 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 2025-08-07 11:51
匿名さん4 ( )

ご遺族のお気持ちはわかるけれど、それは脅迫ですよね。
警察に相談された方がいいと思います。
毎月10万円なんて、これから一生続くの?
遺族だからって、なにしてもいいということはありません。
裁判終わったのですよね?

>「過失相殺のせいで賠償金がかなり減額されてしまって申し訳ないから」と…。

相手にも過失があったのなら、減額は仕方のないことです。
あなたの気持ちでやるならだけど、
催促されてやるものではないですね。

>いつも帰り際には「これからも誠意を見せ続けるように」と言われるそうです。

録音をして警察か弁護士に相談ですね。
示談してるのに、それでも催促されるなら脅迫ですから。

今まで払ってきた金額をノートなどに書いて証拠は残しておきましょう。
振込みだと証拠が残るから自宅まで現金で届けてさせてるのかな?
個人でやるのは危険です。

認知症の徘徊での事故は問題になっていますね。
踏切に入り込んでなどの事故ありましたね。
防げない事故もあります。
ご遺族の方は、認知症の家族が徘徊しないようにしていたのか。
加害者ばかり責めるのもどうかと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2

子のスレ立てる以前にも読んだ気がする…

No.3

前にも回答したけど、
自分がどう思っても状況は変わらないし、近所の人だからって考えを変えないな。

No.4

ご遺族のお気持ちはわかるけれど、それは脅迫ですよね。
警察に相談された方がいいと思います。
毎月10万円なんて、これから一生続くの?
遺族だからって、なにしてもいいということはありません。
裁判終わったのですよね?

>「過失相殺のせいで賠償金がかなり減額されてしまって申し訳ないから」と…。

相手にも過失があったのなら、減額は仕方のないことです。
あなたの気持ちでやるならだけど、
催促されてやるものではないですね。

>いつも帰り際には「これからも誠意を見せ続けるように」と言われるそうです。

録音をして警察か弁護士に相談ですね。
示談してるのに、それでも催促されるなら脅迫ですから。

今まで払ってきた金額をノートなどに書いて証拠は残しておきましょう。
振込みだと証拠が残るから自宅まで現金で届けてさせてるのかな?
個人でやるのは危険です。

認知症の徘徊での事故は問題になっていますね。
踏切に入り込んでなどの事故ありましたね。
防げない事故もあります。
ご遺族の方は、認知症の家族が徘徊しないようにしていたのか。
加害者ばかり責めるのもどうかと思います。

No.5

もしかして…
事故をおこしたのは主さん?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧