学生ってお小遣いどれくらいもらうものなんでしょう?私は中2で2千円札、去年は10…
学生ってお小遣いどれくらいもらうものなんでしょう?私は中2で2千円札、去年は1000円、小学生はずっと400円でした。私としてはもらえれば貰えるだけ欲しいです。
それと、門限ってどれくらいですか?
私は6時くらいです。お祭りの時とかは8時まで良かったです。小学校は5時まででした。
最後もう一つ!お金の使い道っていちいち伝えますか?このまえ、250円のチョコエッグを買いました。(ミニアクスタ付)それのゴミをゴミ箱に捨てました。そしたら後日ゴミ捨ての日に何これ?といってゴミ箱からゴミをつまみ出しました。
普通にお菓子買った、と伝えました。そしたらコソコソと…… って感じなことを言われました。
高額なものならまだしも数百円の買い物でそこまで言われとは……少し驚きました。使い道はいちいち言ったほうが良いんですか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
中学生全体のお小遣いの平均は月額約3,390円です。中2の平均は、1,568円というデータもありますが、別の記事によると、中学生全体の平均として3,390円というデータも出ています。
と調べたらでてきました。
私はお小遣いとして3千円です。
ただ、友達の中ではお小遣いゼロで、必要な時に都度貰ったりお手伝いしたらお駄賃を貰ってる子もいます。
門限は、塾がある日とない日で変わります。
ない日は6時、ある日は10時半です。
うちの子は中3まで月500円、ただし必要なもの・欲しいものは別に親が買う前提でした。
なのでほぼ全額貯金されていました。
高校生になったらお小遣いとしては3000円、(水筒を持ち歩かないので)飲み物代やちょっとしたおやつ代として4000円(週に1000円)合計月に7000円です。
使い道は都度都度チェックしませんが、大きなお弁当を持って行っているのにパンを買い食いしていると聞いた時には、体重の増加を心配してどう言う頻度で買っているか聞いたことはあります。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧