仕事で、自分は毎日必死でやっていますが、なんか自分だけ損な役回りが回ってきます。…
仕事で、自分は毎日必死でやっていますが、なんか自分だけ損な役回りが回ってきます。
わたしの勝手な思い込みやマイナス思考でしょうか?チャンスと捉えて、改善するチャンスと捉えるべきでしょうか。
社会人の皆さんはそんな役回りが回ってきたと思った出来事ないですか?
例えば新しく導入した新案件のAI機能のテストの人物に抜擢されて、会社の長にその改善策などを聞かれたり、わたしの足りない部分や営業トークを指摘されたりです。
正直、新しい導入したAIの機能をこなすのに、いっぱいいっぱいなのに、さらにその機能に対する改善策と併せて、わたしの営業スタイルに指導が入ったりです。まわりのスタッフもみんな真面目にいつもの仕事を取り組んでいますが、私だけいつもこのような役回りがきて、正直辛いです。といいますかキャパオーバーです。
どうしたらいいと思いますか。プラスに考えなきゃならないのかも知れませんが、、、泣
25/08/08 22:49 追記
また私は、非常に自分に自信がなく、仕事でも自信がないので、結構なんだか落ち込みます。
マイナス思考すぎますよね。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
出来るふりするからじゃ無いですか。
出来るふりしてたら出来るんだと
思うから、だったら出来るだろうと
やって貰いますよ。
必要以上に自分を大きく見せてるからだと思う
それでやらせて出来無かったら
何、人より出来るふりするんだよ
となる。
もっと日頃から謙虚にしながら
人前では控えめに
やるべき事はやるように
すると良いと思います。
- << 4 1番様がおっしゃってる意味が少し理解できた気がします。もしかしたら、仕事で、例えばですが1日5件はみんな成約しなくてはならないとします。 5件中4件は成約をとったとします。その4件成約が取れたとしても、2件はきちんと話をきけても、残り2件はお客様の話を深掘りしていなかったり、ただただお客様の話を聞いただけで、成約に繋がったとかならあります。 そういった事でしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧