甘えてるのかな?

回答5 + お礼0 HIT数 968 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
06/03/24 15:59(更新日時)

仕事の話しになりますが、今日部長に『定時で帰らせて下さい』と言った所『無理』と言われました。 今の時頃、忙しいのは分かっています。 ケド、私はこの仕事を始めてから毎日体の調子(腰痛・肩凝り)などがひどくなり、接骨院に通っています。会社のコトも考えて、週1で通ってたんですが…事情を話しても無理と言われ…自分で言っても通用しなかったので親に頼んで電話してもらいました。社会人でありながら、親に頼るのはどうかと思いましたが、こうするしかなかったんです… この考えは甘えていると思いますか? 長文読んで下さってありがとうございます↓

タグ

No.43449 06/03/23 15:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/03/23 16:33
人猿 ( 20代 ♂ Y7apc )

う~ん・・・こういう体の事って確かに仕方ないことなんですよね。
例えば、ウチでは以前にお子さんがまだ小さい主婦の方を雇ったことがあります。
そのかたは仕事は一所懸命にやってくれるのですが、「子供が熱を出したから休ませてほしい」「子供を病院に連れていくので午後から出勤します」というのが度々ありました。これも仕方のないことです。まさか子供さんが苦しんでるのに「ダメだ!」なんて言えませんし。
しかし、急に言われても正直かなり困るし、他の人からは「またぁ~?もぅ・・・」という声があったのも事実です。
本人にとっては大変なことですが、周りの人間には関係ないことだし、人数が少ないぶん同僚の仕事が増えるのも事実です。
実際、雇っている側から見ても、仕方ない事だけど欠勤・遅刻・早退が多い人とそうじゃない人がいたらそうじゃない人のほうが戦力として欲しいんですよね。
ですので板親さんの上司のかたも立場上、ゆずっちゃいけない部分もあってダメと言ったのかもしれません。
長文すみません。

No.2 06/03/23 16:39
通行人2 ( 30代 ♂ )

当日に言うからではないでしょうか。予め前日に「明日は通院日ですから定時で帰宅します」と言っておげば? あるいは…前もって「*曜日・*曜日は通院日ですから定時で帰宅します」と言っておくとか。学生時代みたいな訳には何事も行きません。社会人ですから、根回し・段取りが必要です。

No.3 06/03/23 16:59
通行人3 ( 20代 ♀ )

それは甘えだと思います。通院日だったとしても働いている以上通えない日もあります!主さんがいない事で他の人に仕事が多くなったりしなければ良いですが…。いない事で迷惑になる方もいるんであれば戦力外です。しかも親に頼むなんて…。ありえないです!

No.4 06/03/24 00:02
匿名希望4 ( ♀ )

甘えですね。仕事が辛く腰痛で大変なら負担のない職に就いた方が良いのでは…?

No.5 06/03/24 15:59
匿名希望5 

親が出る事ではありませんよ。情けないです。 これからは自分で言いましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧