浴衣の着付けわかる方~

回答5 + お礼2 HIT数 1030 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
07/08/07 07:04(更新日時)

浴衣の最初の腰紐はどの辺りに着けるのでしょう?骨盤の上?肋骨の下?お腹の真ん中辺り?どこに着けても腰辺りがモコモコしてスッとしないんです。

タグ

No.434511 07/08/06 17:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/06 18:02
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私はお腹の真ん中あたりですけど、帯の中に(名前忘れちゃったけど)形が崩れない板みたいの入れますよね?それして帯まくからモコッとしない気がしますけど…それでも駄目ですか💦

No.2 07/08/06 18:02
通行人2 ( ♀ )

骨盤の上で2本目が胸の下だったと思います。
ブラは外す方が綺麗な仕上がりになりますよ。
着た時に後ろみごろの真ん中の縫い目をど真ん中にして、裾を軽く踏んでから合わせて、腰紐をするとやりやすいですよ😊

No.3 07/08/06 19:08
お礼

去年はあまりきにならなかったんですけど今年は何度やってもモコモコするんで腰紐が悪いのかなぁなんて思ったんですが…一番最初の腰紐は何とかあっているようです。二番目は紐ではなくでマジックテープのベルトで締めるんですが前後を皺なく綺麗にすると横が凄いモコモコして格好悪いんですよね…やっぱり技術ないんですかね…。情けない悩みにありがとうございました。

No.4 07/08/06 23:42
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

大丈夫ですか❓
先日初めて自分で着ました😊
素人でも着られます😊
最初のはくるぶしぐらいの丈に合わせるようにして腰ら辺
そしたら左脇に手(左手)を入れて整えて、パッチン(名前わからない😱)をしてグルーっと背中を通り右にきている左にパチン
そして襟はピッではなく少し余裕を持たせてマジックテープの太い腰ベルトみたいなやつをやる。
となんとかなります😃
※着物の名称とかわかりません😢伝わり辛くすみませんm(__)m

No.5 07/08/07 02:53
匿名希望5 ( ♀ )

浴衣や着物は立体裁断ではないので、どうしてもモコモコあります。
バスト・ヒップとウエストの差を少なくするため、わざとウエストにタオル巻いたりするくらいですから。
モコモコは、前も後ろも両手で脇に寄せるように皺をのばし、脇で綺麗に折りたたむようにします。
着こなし上手の素敵な浴衣美人目指して、がんばってくださいp(^^)q

No.6 07/08/07 05:15
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

教えてあげたくて頑張ってみたけど和服は文字では難しいです💦ただ合わせを間違えないように‼

No.7 07/08/07 07:04
お礼

皆さんこんな悩みにアドバイス本当にありがとうございました。今日なので奮闘してバッチリきめてみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧