会社が求める人材は 新卒者とキャリアのある優秀な中途者と女性だと思うのですか?…

回答7 + お礼5 HIT数 206 あ+ あ-


2025/08/10 23:49(更新日時)

会社が求める人材は
新卒者とキャリアのある優秀な中途者と女性だと思うのですか?
学歴がない、キャリアもない男性は仕事ないのかよと腹立ちます。どう思いますか。

25/08/10 22:29 追記
自分が通っている作業所が、支援学校を卒業したような新卒者かキャリアのある優秀な中途者か例えば(別の作業所を10年以上居た人とか社会経験者とかを)いれているなかで、女性ならば無条件でいれていたので気になって、お父さんに言ったら一般社会もそんなもんという話なので。

タグ

No.4345437 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

学歴、キャリアのない女子も同じだと思います

No.2

選ばなければいくらでも

No.3

女だと無条件ってのは聞いた事ないです。
メリットは?

No.4

はぁ?
予算カツカツの企業が大して役に立たない人材に忖度してると思うのか?
要らないものは要らないんだよ。
男でも女でも。
限られた予算の中で、限られた人数の中で、仕事をこなさなきゃならないんだよ。
なんで忖度してまでわざわざ他人の足を引っ張るだけの無能を入れなきゃならないんだよ?
そんな優遇なんてあるわけ無いだろ。
会社は営利団体なんだ。
儲けなきゃ潰れるんだよ。
更正施設のボランティアじゃないんだよ。

No.5

>> 4 ポテンシャルはあるだろうけど、
女性ならば男性よりも入りやすいのかなと思っただけで?

No.6

実力は社会的にそう
性別は根拠がないから違う

No.7

>> 6 実力は分かります。
実力のある優秀な中途者キャリアのある方は分かりますが、新卒者を入れたり、女性の方が入りやすい気がしたもので。
色んな仕事がありまして、職種にもよると思いますが、女性の方が入りやすい重宝されやすい傾向に見えたもので申し訳ない。

No.8

>> 3 女だと無条件ってのは聞いた事ないです。 メリットは? 何かね。土方でも女性が活躍しいるので何とも言えないのですが、そういう土方とかの職種は別としてそれ以外の職種は、男女平等的な部分もあるけど、女性の方が二割増しで入れそうな気がしてですね。何かそんな感じしません。

No.9

しません。
男が向いている作業・女が向いている作業 あります。
しかし、男にしか出来ない作業ってあるんですよ。肉体的にも心理的にも
女には生理というデバフもあるし
だから男の方が採用される。

あぁ風俗嬢とかは別な 一般企業の話

No.10

>> 9 私が予想する職種別判断
ステューワーデスこれは女性だけでしょう。風俗もそうかもしれん。
接客と事務と介護と看護
これは女性の方が二割増しで入れそうな気がしてですね。
農業と工場と食品加工のパートと警備員とかも給与が低いから女性が多い気がする。
男性はいるけどここら辺でも女性の方が優遇されそう。
男性でしか駄目なのは、土方とか精神科の看護って気がします。

No.11

>>10
男性のスキュワードもいますよ。

接客のホテルマンは男性
司法書士には性別関係なし
介護士は男性も多いよ

警備員は男性が多いのでは?

No.12

>> 11 ALSOKとかの特別な会社は別として、
高齢者入れたならば、男性は多い気がするけど、若年者ならば女性の方が多い気がするし、女性の方がそういう意味でも入れそうな気がしてですね。男性よりも二割増しで入れそうな気がしてですね。
接客とかも男性がいますけど、女性の方が二割増しで入れそうな気がして後女性の方が多い気がするし、介護士も女性の方が需要がありそうだし、二割増しで入れそうな気がしてですね。司法書士は平等でしょうけど、スチュワーデスはすいません😢⤵️⤵️知りませんでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧