近所の人に挨拶するのに、好き嫌いは関係ないし、好きだから挨拶するだの、嫌いだから…

回答4 + お礼0 HIT数 134 あ+ あ-


2025/08/11 19:54(更新日時)

近所の人に挨拶するのに、好き嫌いは関係ないし、好きだから挨拶するだの、嫌いだから挨拶しないのは、幼稚すぎますよね?
大人だったら、そういう態度は露骨にあらわしませんよね?
トラブルの元ですよね?

タグ

No.4345858 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

ご自分のことを言うならともかく
相手のことを言ってるなら、
大人の定義とか押し付けない方がいいです。
自分の価値観を人に押し付けることが
それこそ大人なのかどうか考えてごらんになっては?

挨拶するしないが、そのまま好き嫌いとは限りません。
思いもよらない事情が隠れている場合もありますので。

自分がするかしないかだけでよくありませんか?

No.2

挨拶すると良い人だ、挨拶しないから悪い人だとか
本当に単細胞というか
もっと臨機応変にできないものかな
できる時はしたらいいし、気分じゃない時はしなきゃいい
何事もそうだけどちょっとした事で根に持つ事こそがトラブルの元なんだと思う

No.3

鬱陶しそう

No.4

近所の人間嫌いだから、挨拶しない。

主は、誰にでも挨拶しまくればいい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧