アラサー20代男性です。付き合って3ヶ月ほどの30代アラサー彼女との関係で悩んで…

回答8 + お礼1 HIT数 251 あ+ あ-


2025/08/14 20:01(更新日時)

アラサー20代男性です。付き合って3ヶ月ほどの30代アラサー彼女との関係で悩んでいます。お互い大好きなのですが、最近彼女の怒りっぽさに困っています。客観的な意見をお聞かせください。

旅行中でたった2日で起きた具体的な出来事を挙げてみます。

1. 洗濯の件
一人ででかけている彼女に洗濯を頼まれて、親切心で洗濯+乾燥の設定にし、それを伝えたところ、「乾燥しちゃいけない服があったのに!わからないの??」と過度に怒られました。
※まだ乾燥は始まっていなかったので、すぐに取り出して解決したのですが…
※確かに自分の服ではないですし、乾燥機にかける前にタグを確認するべきだったと反省しています。

2. ランドリーバッグの件
彼女が冗談っぽく「うざい嫌い」などひどいことを(しつこいほどに)連発して、私が動揺している中、ランドリーバッグを渡そうとして床に軽く投げ渡す感じになってしまいました。「信じらんない!!」とがちぶちギレされました。
※部屋の中です。
※それこそ一時間ほど機嫌がなおらず、ほんとありえない、最悪!など小言をこぼし続けました。
※「うざい嫌い」に対しては最初は一緒に笑えましたが、本人が止まらなくて…
※怒る前にまだ未使用のランドリーバッグを使えばよかったのでは?

3. 作業中の会話
彼女が作業や調べものをしている時に話しかけたら、後から「イライラが溜まるから話しかけないで」と説教されたり怒られたししました。
※作業中に話しかけられると気が散るし不快に思うこと自体は理解できますし、私が努力するべきところです。
※2.の「うざい嫌い」はこのことで言っていたかと思います。

4. 旅行での出来事
また旅行中、(彼女の都合で)帰りの新幹線に乗り遅れそうになりましたが、それでまたイライラしていた彼女が私を駅のホームに置いて、混乱した私が間違った電車に乗ってしまいした。後から「1人で調べることの大変さが分かってもらえたと思う」というようなメッセージが来ました。別々で帰りました。
※3.のあとです。
※メッセージの内容は相手を困らせたあとに教育的な態度を取っている感じです。
※付け加えると彼女がいつも一人で調べているわけではないのに、まるで自分がすべてやってきたかのような言い方になっています。
※後に話したところ、これは言葉の綾だったとのことで、私が何もやっていないと言うつもりも、困らせるつもりもなかったそうです。

他にまだありますが、このくらいにします。

話し合った時、彼女も涙ながらに「自分の怒りっぽい性格が問題だと分かっている」と謝ってくれました。また、彼女だけではなく、お互い一言足りずで、私のコミュニケーション不足も原因の一つだったことも分かりました。重なりに重なった勘違いによる不満もありました。

2週間距離を置いて、お互い冷静に考えてから今後を決めることになりました。

彼女を愛しているし、この関係のために努力もしてきました。でも旅行中は何をしても怒られるんじゃないかとずっと身構えてしまい、萎縮していました。

- これは私の我慢が足りないのでしょうか?
- 彼女が変わる可能性はあると思いますか?
- こういう関係は続けるべきでしょうか?
- 私自身がうざくて、むしろ私が変わるべきでしょうか?

アドバイスをお願いします。

タグ

No.4346573 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

残念ながら彼女が変わる可能性はほぼ0です。
仮に正しいことを言っていたとしても相手が萎縮するような言い方は良くないし、思いやりを全く感じませんがいかがですか?

何度も同じ間違いを繰り返して謝りもしないとかなら別ですが、大体「うざい」って言う人…私は無理ですね。
良い大人なのに。

No.2

洗濯は自分でしてもらった方がいいよ。主が世話好きでなんでもしてやりたいなら乾燥どうする?とか聞けばいいけどさ
自分でやれることは各々自分でやらないから喧嘩になるわけだしね。
自分でやって失敗したら気をつければ良いけど全く考え方が一緒な人間なんかいないんだからねぇ
めんどくさいから頼むんだよね。
だけどさ甘えだよね
女友達にはそんなことさ頼まないと思うよ

No.3

彼女さんも少しは自分の性格について理解していると思いますが、やはり過度にあなたに怒っていることが多そうなので、あなたが可哀想だなと私は思いました。
1番の洗濯の話、私だったら「タグを確認せずに乾燥の設定にしてしまったのは申し訳ないけど、それなら事前に乾燥しないで!って伝えてほしかったな。あと自分も悪かったけど、頼んだのはそっちなのにそんなに怒らないでほしい」と思います。他の件もですが、主さんに多少のミスがあったとしても彼女さんが理不尽に怒りすぎている気がします。
 きっと彼女さんも悪い人ではないと思います。それにお互い冷静になって上手く付き合っていく方法を考えている最中に申し訳ないのですが、このまま付き合っていても繰り返し同じようなことになってしまうと思います。
 彼女さんの性格も急には変わらないし、だからといって主さんが変わっても段々といつもの
自分がわからなくなって苦しくなると思いま
す。
 あなたが彼女さんのことを好きでも、旅行中のときのように萎縮してしまうのであれば、この先もずっと身を構えながら彼女さんと付き合っていくのはあなたが苦しくなってしまうだけだと思います。(ひどいことを言ってしまってすみません)

No.4

怒りっぽい人といても楽しくないと思います。
怒らせないようにしなくちゃと、顔色を伺ってばかりになりますから。
もっと、性格が穏やかでいい人はいますよ。

No.5

こんなくそおばさんと付き合う時間がもったいない

普通の性格の20代の子を探しましょう

私の娘たちは、喧嘩ほとんどしない
よ。お互い自己中ではないから

No.6

女性は弱男と分かるといくらでも付け上がって舐めた真似をしてきます。最近、彼女が怒りっぽくなってきたとありますが、貴方が我慢強く殴り返してこない男だと分かって攻撃してきてるだけです。貴方(主)がこうだったから、ああだったからとこじつけて。

我慢して耐えれば益々彼女の理不尽な攻撃は増長します。『これは彼女が悪い、自分に非はない』という事はガツンと怒鳴って抑えないと止まりませんよ、女の彼氏や夫への甘え(八つ当たり)は。

女は変わらないので、後は主がどうするかです。
きちんと怒って躾ける事が出来るか、性格的に怒る事が出来ないなら別れるか、どうしても好きで別れられないなら我慢して耐えるしかないか…



No.8

あなたが彼女に惚れてるのでしょうね。
それを彼女はわかっているから強気なのです。
この人は私から離れないと思っているから好き勝手ワガママ言えるんです。
これが逆で、彼女があなたに惚れてたらそんなワガママ言わないと思う。
失礼ですが、あなたは舐められてると思う。
完全にパワーバランスが出来上がっていて、彼女が上なのでしょう。
彼女の言いなりにならず、自分の意見を言わないと、ずーとその関係のままですよ。
俺だって怒るし、いつまでもその態度なら俺は別れるという強い気持ちと態度でないと舐められたままの交際になります。
いつも相手の機嫌を伺う付き合いって、嫌じゃないのですか?

もっと楽しく過ごせる20代の女性他にいますよ。
いつも怒ってばかりの人と一緒にいてビクビクしてるなら、サッサと別れて次に行きましょう。
自分の本音で付き合える間柄が1番いいです。
相手の機嫌伺ってる交際は時間の無駄です。


No.9

皆さん、ありがとうございました。参考にします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧