※前提 障害を持っている方々を否定する意図は全くありません。 私には障害持ちの…
※前提 障害を持っている方々を否定する意図は全くありません。
私には障害持ちの兄がいます。いわゆるきょうだい児です。家族構成は長男次男三男、姉私妹で三男が障害持ちです。ほんと些細な事ですぐ怒り思い切りリビングの扉を閉め自分の部屋へ一目散に行く、時には地団駄を踏んでその場を去ったりしました。自室に籠って機嫌が悪くなれば夜中であろうと関係なく大声をあげたり。最近は直接危害は加えられないのですが昔はよく物を投げつけられていたので、いつか殴られてしまうのではないかなと不安でいっぱいです。いつの日か母に不安を伝えたことがありましたがそんな酷いこと言ったらダメだよ。と言われました。障害を持ってしまった方々が自らそれを望んでいる訳ではないのはちゃんと知っています。でも辛いです。扉をバンって思い切り閉める音を何度も聞いてきて体が拒否してるのか大きい音に敏感になってしまいました。大きく叫んでいる声も怖いです。仕方がないことなのは分かります。でも怖いし嫌いです。寛容な心でいられない弱い私悪いですか??
No.4346629 2025/08/13 00:27(悩み投稿日時)
自閉症スペクトラムと診断されている者です。それは怖いですよ。
しかもお兄さんということは、主さんよりも体も大きいですよね?自分より大きい相手の予測不可能な行動は怖いです。
主さんが仰っているように、お兄さんが悪いわけではありません。どちらかといえばお母さんに問題があります。
お兄さんは正しい気持ちの発散方法を教えてもらっていないんです。
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧