妻の不倫で離婚するのに乳幼児の親権は父親にはとれないって弁護士から言われました。…

回答17 + お礼16 HIT数 591 あ+ あ-


2025/08/15 16:55(更新日時)

妻の不倫で離婚するのに乳幼児の親権は父親にはとれないって弁護士から言われました。
こんな理不尽あるんでしょうか?

タグ

No.4347377 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

>> 1 それ言われました。
ない所からとれないから養育費と慰謝料相殺にしかできないって。

No.4

>> 3 このまま、あの女に子供わたしたら育てるどころか殺してしまうんじゃないかと不安です。

No.8

>> 5 それは、母親がメインで育児をしていたからかと。 養育環境がしっかりしていれば、そのまま子供を母親が引き取った方が無難だからです。 父親が… それはまともな母親のケースで家は通帳からお金抜いたり行方不明になったりトラブルメーカーでした。それでも母親の方が強いんですか?

No.9

>> 6 不倫するようなレベルの人間 子はマトモにはならんだろう 恨むべくはその魔物と それを選んでしまった過ち 悔やんでも悔やみきれません。
家も建てたばっかりなのに。

No.10

>> 7 子供の面会で、児童虐待(食事を与えないとか、ヤングケアラー、学校に行かせてない) をしていないかを観察し、お子さんが酷い目に遭っているよう… 一応、弁護士同伴で調停中ですが今後、面会がどうなるかはまだわかりません。

No.15

>> 11 シングルファザーで父親が親権を得れるケースもあるはずです。 なので、主さんがお金に余裕があるのなら そういうケースに強い弁護士さんに… もう無理です。子供は8ケ月でDNA鑑定も弁護士からすすめられています。

No.16

>> 12 基本はそうだって話ね。 何でも基本があって、その基本を切り崩さないかぎり難しいって事。 あなたは、親権を自分の権利のように言ってるし、そ… そうですね。精神的にしんどくてつい愚痴ってしまいました。ごめんなさい。

No.17

>> 13 >9 結局のところ、スレ主さんに育児能力はあるんですか?ないんですか? 母親が通帳からお金抜こうが、育児には無関係です。 スレ主… 自分ではあると思っています。
近くに妹と母がいるので協力もえられます。

No.18

>> 14 そりゃまぁ主さんが働いてたら、誰が乳幼児を育てるの?って話で。 7歳以下の子は24時間付きっきりで大人がそばにいる必要があるんですよ。… それは男、女関係なく同じだと思いますけど?

No.20

>> 19 ありがとうございます。
弁護士ともう一度話し合ってみます。

No.24

>> 21 親権を渡してくれるなら慰謝料請求しない(少額しか請求しない)し養育費も求めないと言ったらあっさり親権渡してきそう 子供が大切だから親権欲し… 今後の交渉しだいでしょうね。弁護士に直電あったらしいので。

No.25

>> 22 そんなことはありません 友人は男ですが、幼児2人の親権を勝ち取りましたよ そうゆう前例は希望がわいてきてありがたいです。

No.26

>> 23 日本では基本的にはそうですが、 息子3人親権を勝ち取って育ててるお父さんいますよ。 どんな事情があるのかわかりませんが、そこはおじいちゃ… ありがとうございます。
今の時代、子供を幸せにできる方が親権とるべきですよね?
子供より男をとるタイプに子育ては無理だと思っています。

No.29

>> 27 能無し弁護士に依頼するとそうなる 名前だけ売ってる弁護士なんですがね。
これで依頼料70万ですよ。

No.30

>> 28 友達の女の子が不倫して離婚しましたが、親権はその女の子が持ちましたね。 その不倫相手が原因で育児放棄していた等の証拠があればとは思いますが… それが日本の現実なんでしょうね。
女性よりマメに家事育児する男性もいるのに…

No.32

>> 31 無理でしょ。慰謝料もない所はとれない、親権は母親が圧倒的に有利。
自分の見る目を悔やむしかないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧