職場の人の愚痴を聞いているのがストレスです。その人のことをAさんとします。Aさん…

回答1 + お礼1 HIT数 54 あ+ あ-


2025/08/15 12:18(更新日時)

職場の人の愚痴を聞いているのがストレスです。その人のことをAさんとします。Aさんは会社に勤めて長く、仕事もできると思います。
ですが、ほかの人の仕事のやり方についてよく愚痴を言ってきます。「〇〇さんは××するのが遅い」「なんで効率的にやらないのか」など、自分の考えているやり方と違うと気になってしまうタイプなのだと思います。
私はそれを聞いて、Aさんの前で仕事がやりづらくなってしまいました。Aさんは遅番なので、いない間は気が楽です。
どうすれば気にならないようになるでしょうか?皆さんの周りにもこういう方はいますか?

タグ

No.4347837 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

上司(管理職)に相談してみると良いと思います。
あとは同僚とかでしょうか。
それぞれ「そういうときはこうしてる」とか、解決策を持ってたりするし
聞いてもらうだけでも少し楽になりますよ。

個人的な対応策は
「解決に向くように話を聞く」
ですね。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

>> 1 ご返信ありがとうございます。
やはり上司や同僚に相談するのが良いですよね。
嫌だなという感情が先行してしまって、どうすれば解決できるかという根本に目を向けられていませんでした。「解決に向くように話を聞く」、意識してみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧