大学生の弟について 弟は身だしなみに全く興味がないのか、服を買ったり髪の毛を整…

回答10 + お礼4 HIT数 350 あ+ あ-


2025/08/15 13:29(更新日時)

大学生の弟について
弟は身だしなみに全く興味がないのか、服を買ったり髪の毛を整えたりしないので全て母がやっています。
母が面倒を見ないと寝癖も取らないまま家を出ようとするし、洋服も「出して」と言って自分では何もしません。たまに、母の出す服の組み合わせを思い出して自分で出しているようですが…
カバンの準備も母がやります。ハンカチやティッシュ、飲み物を置いて、「これを鞄に入れるんだよ」と言って仕事に行きます。この前、母が朝早く家を出るから、私に弟の髪の毛のセットをするように頼まれました。セットといっても、髪の毛をストレートアイロンにかけるだけです。
もう20歳になるのに、弟は将来大丈夫なのかと心配です。母にも心労を減らしてあげたいです。
バイトもしてないです。忙しくてできないというわけではありません。夏休みにはバイトすると言っていたのにやってないから、未だ父親のお小遣いで過ごしてます。どこの男子大学生もこんな感じなんですか?

タグ

No.4347856 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

お小遣いは普通かな。
バイトするなら、勉強と友達との交流にあてて、奨学金を借りた方が良いって感じだから。
だけど弟さんの場合はした方が良い。
このままだったら就職はできるだろうけど、すぐ辞めて高学歴ニートになりそう

No.2

>> 1 バイトを強く勧めようと思います。ありがとうございます

No.3

やりたい事とか欲しいものとかの意欲が欠如してるのかなと思いました。
何かしら主さんが楽しいと思ったり幸せを感じた事を話してあげていると興味を持てば意欲も生まれそうです。

No.4

いや…ドン引きです…
きっと恋愛にもむとんちゃくなのかな。
母親がやらなければ自分なりに考えているようなら放っておいた方が良いと思う。

No.5

お母さん、甘やかし過ぎたね
鞄に入れるものまで世話やかないと出来ないって、何かしょう害有るのかと思っちゃった
この先、本人より周りの人間が苦労すると思う

何でやらないの、出来ないの、って
振り回されそう
将来の心配を、主さんしてたけど
仕事、就けるかしらね

No.6

>> 4 いや…ドン引きです… きっと恋愛にもむとんちゃくなのかな。 母親がやらなければ自分なりに考えているようなら放っておいた方が良いと思う。 なんとびっくり彼女さんいるんですね、コレが
正直ほんとうに好きなのかも怪しいですが

No.7

なら心配のし過ぎでは?

No.8

>> 5 お母さん、甘やかし過ぎたね 鞄に入れるものまで世話やかないと出来ないって、何かしょう害有るのかと思っちゃった この先、本人より周りの人間… 頭は良いし、学歴もあって、コミュニケーション能力も高いから仕事にはつけると思います。一旦。
でもそこからが問題ですよね。朝自分で起きれるのか、社会で働くなら身だしなみも整えなければいけないわけですし、整っていないない身だしなみで出勤すると会社の方に迷惑かけそうですよね。どうにかしないと…

No.9

>> 3 やりたい事とか欲しいものとかの意欲が欠如してるのかなと思いました。 何かしら主さんが楽しいと思ったり幸せを感じた事を話してあげていると興味… 今思えば意欲の欠如はありそうです。大学の学部も、全然興味がなくて、全く調べないで決めたようでした。家族仲は良好なので、会話をもっと増やしてみます

No.10

自分で身の回りのことができるだけではだめですよ。

それでは、老人が自分のことをできるレベルですよね。

年齢からすれば、これからは新しいことへの対処能力を要求されていく年齢なんですよ。

当然経験のないことをさせられる局面も沢山出てくるわけです。

その場合に基準とするのは、やはり、過去に遭遇した経験を判断材料とするしかしかないわけですよね。

社会では良くも悪くも「自分の頭で考えて行動する」が全てです。



No.11

コミュ力あって、彼女もいるのね。
それだったら、なんの問題もないかな。
普通に学生生活を送っていけば、色々な経験を積んでいけるから、見守っていけば良いかと。
良い友達もたくさんいるだろうから、周りからも刺激も受けるかと。
今は出来なくても、これから急激に成長していくと思うかな。

No.12

大学生でそんな感じなわけない
小学生やん、それも低学年
そんなに色々やってやったらダメです

外でどんな交友関係があろうと、
周りは家族に整えてもらった身だしなみ・持ち物を持った弟さんしか見えてないんだよ

No.13

高校生ですが正直ドン引きです。
自分が小学生の時でもランドセルの準備自分でしてたし、髪も最低限寝ぐせとってました。
服に無頓着な人はまあまあいるから何とも言えないけど。
本気で何持っていくかわかってないんでしょうか?それともお母さんが先回りしちゃってるだけ?
そこにもよる気がします。

No.14

そんな大人あり得ないわ…


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧