仕事を辞める時の理由

回答5 + お礼2 HIT数 1188 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
07/09/05 18:13(更新日時)

今私は足をケガして安静療養中のため仕事を一週間休んでいます。以前から今の仕事場の将来性が不安だった私は、この療養中に、求人案内を見て他の仕事先を見つけ面接を受け、うかりました。
そこで相談なのですが、今の職場を辞める際、上司に辞職の理由をなんと言えば良いでしょうか。正直にすべて話すべきでしょうか?できる限り今までお世話になった会社に失礼のないような内容・言い方にしたいのですが…。いいアドバイスを頂ければと思います。お願いします。

タグ

No.434859 07/09/04 18:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/04 19:28
匿名希望1 

一身上の都合で良いです

No.2 07/09/04 20:04
お礼

簡潔な理由ですね。参考にします。
ただ、全社員5人という小規模な会社で、単に「一身上の都合」ではスムーズに辞めさせてもらえるかが心配ですね(^^;)
レスありがとうございます。

No.3 07/09/04 21:11
通行人3 ( ♀ )

ケガの具合があまりよくないとか…あまり休み過ぎると皆さんに迷惑をかけるので…とかそんな感じはどうでしょう😥

No.4 07/09/05 07:15
通行人4 ( 20代 ♀ )

私も6年間勤めていた会社を最近 辞める決心をしました…
理由は一身上の…で良いとは思うんですが うちの会社も その理由だけでは一筋縄では辞めさせてもらえないカンヂですι
実際 今まで辞めてった方の理由を後から他の社員に探ったりしてましたから…
女は「結婚」とか ちゃんとした理由がなきゃダメなんですかね?

No.5 07/09/05 14:48
匿名希望5 

一身上の都合により退社願いでいいですよ     
会社に在職中に他社への就職活動が知れたら大変ですからね、 内密に

No.6 07/09/05 14:57
匿名希望5 

理由の如何に関わらず  
規定の、退職1ケ月前に退職願いを提出すれば、雇用主が受理拒否は出来ません

でも、円満退職は念頭に入れておくべきですよ

No.7 07/09/05 18:13
お礼

そうですね。たしかに皆さんへの迷惑は心苦しいですしね(^_^;)
レスありがとうございます😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧