私はモテません 顔や話し方などは可愛いって言ってもらえることが多いです。 …

回答23 + お礼11 HIT数 974 あ+ あ-


2025/08/19 09:17(更新日時)

私はモテません
顔や話し方などは可愛いって言ってもらえることが多いです。

でも性格が全く可愛くないです。
自立し過ぎている気がします。
相手に支配されるのが嫌です。嫌なことされたり、何か違うと思うとシャットアウトします。
嘘が苦手なので、自分が嫌だと思う価値観と出会うと、顔に出たり、黙ったりしちゃいます。

私の強みは男の人が言い寄ってきても、傷ついたり、嫌な思いもしません。
ただそのせいで、いい思いもできません。

見た目や雰囲気はガードが緩いのに、実際の性格はガード硬すぎます。
私はふわふわした雰囲気があるので、そういう女の子が好きな男性が好いてくれます。でも中身を知ると大体の人が、私をやっぱり違うと思います。

それが悩みです。
ほんとは寂しいし、誰かに愛して欲しいし、大切にして欲しいです。

そのために自分のことをたくさん大事にした結果この性格になりました。
恋愛するためには自分を変えないといけないんですか。
私は今の自分が好きです。

タグ

No.4348808 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

いや
頭が悪いからだと思う
思った事を顔や態度に出すのは
頭の悪い人しかしない事
ヤンキーや中卒レベル
それは嘘が付けないと違い
頭が悪過ぎるから
高校卒業位には普通の人並みの
学力と常識備えてれば
思った事は顔や態度に出さない。
主は自立も出来て無い
これじゃ誰にも好かれない

No.2

身勝手な自己中だからだね
人間関係学んで来なかった人
だから幼児のまま社交辞令も本気にして喜ぶ痛い奴
してほしいばっかりで
さっぱり自立して無いやん
自分を過大評価し過ぎる弱小メンヘラ勘違い

No.3

1の方も仰る通り、もっと勉強なさった方が良いかも。

他を受け入れない。気に食わなければ下手したら噛み付くって、本当にヤンキーのそれだよね。獣と一緒。

独り善がりで相手の気持ちを考えられなければ、恋愛はできません。

No.4

まずは自分がナルシシストだということを自覚しないと恋愛は難しいと思いますよ。
運良く付き合えたとしても、そこを直さなければ続かないと思います。

No.5

自己愛が強すぎる。自分だけが可愛いくて傷つきたくない感じ。恋愛はその逆。相手を思い遣って当然だけど自分が傷つくこともある。

No.6

>私はふわふわした雰囲気があるので、そういう女の子が好きな男性が好いてくれます。でも中身を知ると大体の人が、私をやっぱり違うと思います。
寄ってくる男に委ね過ぎ
欲しけりゃ自分から行動!
自意識過剰のコミュ障で人(男のみ?)と誠実に向き合えない上に

>ほんとは寂しいし、誰かに愛して欲しいし、大切にして欲しいです。

「して欲しい」って利己的な欲求不満
恋愛って女の子が男に大切にされる事じゃないからね
相思相愛、お互いに愛し大切にし合うのよ
自己分析だけして自分からは行動せず待ちの姿勢で「モテない」のが悩みって

ふわふわした雰囲気の可愛い女の子達は「ガードが緩いから」モテてるって思ってるんでしょ?
自分以外の女性を下に見てる感が出ちゃってるから性格は自分が思ってる以上に難ありなんだと思う

>恋愛するためには自分を変えないといけないんですか。
どんな風に変えれば恋愛できると思ってる?
「嘘が苦手」とか、「自分が嫌だと思う価値観」とか言ってるから嘘付いて価値観を曲げて自分を偽れば恋愛できると思ってるとか?

好かれるのを待ってるんじゃなく、自分から好きになって仲良くなれる相手と関係を築いて行けばいいんじゃない?

No.7

ふわふわした雰囲気なのに中身はふんわりしてなくて嫌なことはすぐ顔に出す
残念なほうのギャップですもんね…

No.8

そのくらい普通だと思うけど。
批判してるのは皆同じ人?

No.9

自立しているって、自分の悩みの解決方法をよく把握していてサクッと解決してしまうような人の事では?

自立しているというか、孤独だとか孤立している状態なのでは?

恋愛って自分を大事にするだけじゃ成り立たないですから、そりゃ変わる努力が必要ですね。
愛されたい、だけで成り立たないですし。

No.10

>> 1 いや 頭が悪いからだと思う 思った事を顔や態度に出すのは 頭の悪い人しかしない事 ヤンキーや中卒レベル それは嘘が付けないと違い … ズバッと言っていただきありがとうございます!
文章が稚拙でしたね
例えば、お話ししてて、すごく偏見を持たれたり、この人私のこと馬鹿にしてるって思うと
本当に嫌で、否定してしまいます。
そんなことないよ〜と柔らかく言います。
他の話題になれば普通に合わせて話します。
露骨に出るわけじゃないです

シャットアウトも言い方が悪かったかもです。
例えばデートしてて、なんか違うと思ってもその場では普通に楽しむ方法を考えます。
これまで続いてた連絡をすっぱり切るとか、今後の予定は理由つけて無かったことにします。
付き合ってて浮気とかされたら、許せないので、分かったときに別れるし
モラハラやDV気質があると思った時に離れます。
頭悪いですか?

No.11

>> 2 身勝手な自己中だからだね 人間関係学んで来なかった人 だから幼児のまま社交辞令も本気にして喜ぶ痛い奴 してほしいばっかりで さっぱり… 自己中は自覚あります。
人間関係は良好です。

社交辞令でもどんな伝え方でも、可愛いとか、スタイルも褒めてもらったら嬉しいです。
褒められる回数も増えてくると、自分磨きのモチベにつながります。

私も好きだなって思ったら、自分がして欲しいことはします。
私がして欲しいなって思ってる本音は一文しかないですが
メンヘラはこれまでに言われたことがないです。メンヘラですか?

No.12

>> 3 1の方も仰る通り、もっと勉強なさった方が良いかも。 他を受け入れない。気に食わなければ下手したら噛み付くって、本当にヤンキーのそれだよ… 勘違いさせるような文章でした!

噛みついたりしませんよ、関係にもよるけど。
付き合ってて嫌なことされたら、嫌だって言うし、嬉しかったら嬉しいと言います。
心の中でサヨナラしてその場は上手く乗り切ります!

もしよろしければ、どこの部分から、嫌だったら噛み付くになったのか教えて欲しいです!
皆さんからいただく返事を見てると、私が伝えたかったことがうまく伝わっていないように思えるので、教えてください。

No.13

>> 5 自己愛が強すぎる。自分だけが可愛いくて傷つきたくない感じ。恋愛はその逆。相手を思い遣って当然だけど自分が傷つくこともある。 自己愛は強いと思います。
自己愛強いってよくないですか?

私の上で言う傷つかないは、持ち帰られたり、遊ばれたとかがないことを指してます。男性にうまく流されたりとかは、ないです。最終的に帰ります。必ず終電で帰るところが強みです。
分かりにくいですね私の文章!

傷つきたくないけど、傷ついてきたので、覚悟はあります!!
相手にそのつもりがなくても傷ついたり傷つけたりとかあると思います!恋愛に限らずですが。

No.14

>> 6 >私はふわふわした雰囲気があるので、そういう女の子が好きな男性が好いてくれます。でも中身を知ると大体の人が、私をやっぱり違うと思います… 自分から行動もします!
うまくいくこともあるけど、普通に玉砕とかされます。それはそれ!本当は会いたいけどタイミングとかもあるし、しつこいって思われるのも嫌だし、私じゃなかったんだなって思います。よく言えば引く、悪く言えば諦めが早いって感じだと思います。
引いたら、相手から来てくれることもあるし
そのままサヨナラする人もいます。
でも上手なアピールとかは未だにわからないです。

他の女性をバカにするような言い方でしたね、不快な文で申し訳ないです。
私が今まで言われてきたことで、そう思いました
フワフワしてるからモテそう
フワフワしてるから流されそうなのにガード高いね
フワフワしてるから面倒見てくれる人がいいんじゃない、俺は面倒みたいタイプなんだよね
フワフワしてると思ったけど意外と自立してるんだね
みたいなこと散々言われてきたので、私の中で固定概念が生まれてたのかもしれないです。

私の性格難ありはだいぶ自覚してます。

性格も変えるつもりはないけど、このままじゃダメだなと思ってます。

No.15

>> 7 ふわふわした雰囲気なのに中身はふんわりしてなくて嫌なことはすぐ顔に出す 残念なほうのギャップですもんね… 残念なギャップたくさん持ってます!

普段はニコニコしてて愛嬌がいいと言われます。
何言ってもいいって思われがちです。
だから、傷つくことも言われます。
私が嫌だなって思ったら、それはひどいよとか言うし、えってびっくりして顔に出ます。

ここに返事してくれた方々は嫌なこと言われてもニコニコしてるんでしょうか。
例えば、女はこうだとか、
友達をバカにしたりとか、故郷を見下されたり、頑張ってるものを否定されたり、仕事を見下されたり、雰囲気だけで何もできなそうな子だと決めつけられたりとか
そんなことされても、我慢しないとヤンキーなんですか。

私は上の事をされたら、こんな人とはもう関わらないようにしようと思います。

No.16

>> 8 そのくらい普通だと思うけど。 批判してるのは皆同じ人? 肯定的なコメントがあって
私の心はホッとしました。ありがとうございます。
私の文章が伝わりにくくて、みなさんに勘違いさせてしまったんだと思います。
あとは普通に私がヤバいやつなのだと思います。

私はモテないのが悩みなのではなく
私の第一印象と、関わった後の印象が違くて悩んでいます。
私は、自分の持ってる雰囲気は相手への警戒心が下げられて私の強みだと思います。
自分の思いを尊重する私も大好きです。
でもこのギャップは世間では悪いギャップになるんだと思います。

それが辛いです!

嫌なことも我慢しないとおバカでヤンキーになるようです。
嫌なことされたら、嫌だって伝えるのって普通だと思ってました。
私の雰囲気で嫌なこと伝えられなかったら、相手は私を支配したくなりモラハラに育ちます。

No.17

モテない事が分かっているのであれば、独りの楽しみ方を模索してみませんか。

No.18

>> 9 自立しているって、自分の悩みの解決方法をよく把握していてサクッと解決してしまうような人の事では? 自立しているというか、孤独だとか孤立… 自立って色々ありますね!

金銭面では人に頼りたくないです
生活する力もあります、家事や運転などできます。
これは自立じゃないけど、一人旅も好きです。
トラブルが起きた時に自分で対処できたら嬉しいから、たまにします。
社会での人間関係は良好で、お仕事も楽しいです。悩みもあるけど、周りの人も助けてくれるから、なんとかなるしと思ってます。

精神的自立がまだかもしれないですね。
愛されたいももちろんですけど、私は誰か好きでいる自分も好きだし、好きな人を考えたり一緒に過ごす時間が好きです。
お付き合いしてた方と別れて、少し寂しく思ってます。

私は恋愛する時に、相手を大事にするのは当然だけど、自分も大事にしたいと言う思いがあります。

No.19

>> 17 モテない事が分かっているのであれば、独りの楽しみ方を模索してみませんか。 一人も楽しいです!!
自分の時間大好き!

でも好きな人がいたらもっと素敵だと思います。

No.20

モテなくても問題なさそう

ま、ぜんぶタイミングなんで
そのうち来るよ
なんか物足りねえな…って時が

No.21

>> 20 今そうなんです。
物足りないかんじです。

友達とか充実してるけど

No.22

あの、いろいろ設定を変えて過去に何度もスレ立ててません?
モテる、という非常に曖昧な内容についての悩みって答えにくいんですよね

あなたのパートナーにしてみれば、あなたがモテないほうがありがたい場合もあります

No.23

>> 22 人違いだとおもいます。
似たような悩みを抱えてる人がいるとのですね。安心しました。

モテないこはそこまで悩んでません。
恋愛における、私の性格について悩んでいると思います。

確かにパートナーがいる前提で考えたらそうかもですね。
以前男性の友達から、モテない彼女は俺のものだって思って安心しちゃうから、雑になっちゃうんだよねと聞いたことがあります。
逆に彼女の交友関係が気になって束縛しちゃう人もいますよね。

No.24

別人なんですね

悩みを相談してるはずなのにあー言えばこー言うで自分の考えを主張するばかりの文章に既視感があり過ぎまして

もてないという悩みを抱える人には、そういう共通点があるのだなと感じました

No.25

パトロールしてて草

No.26

相手がどこか違和感を感じて去って行くのなら今の自分を変えるしかないです。

自分も彼女を作る為には紳士を装います。
それは本当の自分ではないけど、でもそれを続けていたら彼女にだけでなく友人に対しても紳士的な自分になれた気がします。

自分を貫くのは悪くはないけど、いつまで経っても同じ自分と向き合うことになりますよ?

No.27

>自立し過ぎている気がします。

投稿を読む限り主が自立していると思われる要素は書かれていないと思いましたが…

おそらくその強気さは男性が相手の時に限定されるもので、女同士では大人しく何も言えないのではないかと思います。
女同士は対等ですから下手な事は出来ませんが、男性が相手であれば優位に立てるので(女という立場が活かせる)強気に出られるだけでしょう。

フェミ系タイプなのかもしれませんね。男性に好かれないのは当然だと思います。

No.28

今の自分が好きなら、ありのままを好きでいてくれる男性探していきましょ!自分を抑えないで、自由に生きて。

No.29

自立してるというか、我が強くて白黒はっきりしてるんだと思う。
本当は相手と対等な関係でいたいか、むしろ自分が主導権を握りたいタイプなのに、知り合った頃は男性にリードされるままになっているから誤解されるのかも。

一見すると良さそうな男性が、こちらからは何も働きかけてないのに勝手にリードしてくれたら、これはこれでラクでいいわーってなるのが人間だから仕方ない部分はある。
ただ、いい雰囲気になったりお付き合いに発展しそうになったら、少しずつ素を出して相性を確認した方が良い。
「私意外とサバサバしてるところあるから」「私こう見えて結構ハッキリしてるんだよね」などと言うセリフをちょいちょい挟んで相手に覚悟させた方が失敗しにくいかも。
付き合ってからいきなりガラっと素を出してしまうと、相手はびっくりするし、人によっては騙された!詐欺だ!とまで思ってしまうかも。

社会を上手く渡り歩くには、素を隠した方が良いシチュエーションが多々ある。
それは誰にとっても同じ。
大事なのは自分を使い分けるタイミングとやり方を間違えないこと。
主さんはその辺をまだマスターできてないんだと思う。

あとは、男性はどうしても女性の役に立ちたい、ヒーローになりたい、という願望が大なり小なりあるものだから、そのプライドを上手く刺激したり満たしてあげるように寄り添ってあげることも必要。
程よく頼りにして、感謝して、褒めて立ててあげること。
それは男性に依存することにはならないし、媚を売ることにもならない。
結果的には、上手く男性を頼った方がラクだし、お互いに機嫌よくいられる。

頑なになりすぎてもダメだし、流れに任せっぱなしになっても良くない。
何事もバランスだと思う。

No.30

おばかさんでも、依存心強くても、好かれる人は好かれるので、不思議ですよね。
私の考えでは、
与える人は好かれ、奪う人は嫌われる、ということ。
与える、というのは、金品や情報ばかりではなくて、安心感、勇気、自信、楽しさ、癒し、などもある。
それから、与えるばかりで献身的すぎると、相手の自立心を奪ったり罪悪感までもを与えたりするから、やはり好かれにくいと思います。ギブ・アンド・テイクというかウィン・ウィンというか、対等な関係が良いのだと思います。

主さん、誰かに与えていますか?

No.31

マジレスすると、多分そこまで可愛くないからだと思います。それか思ってる以上性格に難ありか。恋人はどれくらいいないのでしょうか?それでどっちなのかわかると思います。

> でも性格が全く可愛くないです。
自立し過ぎている気がします。
相手に支配されるのが嫌です。嫌なことされたり、何か違うと思うとシャットアウトします。
嘘が苦手なので、自分が嫌だと思う価値観と出会うと、顔に出たり、黙ったりしちゃいます。
→自立してるってかっこよくない?むしろなんでも言うこと聞くような女の方が舐められますよ。


> 見た目や雰囲気はガードが緩いのに、実際の性格はガード硬すぎます。
私はふわふわした雰囲気があるので、そういう女の子が好きな男性が好いてくれます。でも中身を知ると大体の人が、私をやっぱり違うと思います。
→これギャップですよね。見た目ふわふわで内面しっかりしてるってかなり強みだと思いますよ。

世の中完璧な人っていないです。誰しもが欠点なんてたくさんあるし、ルッキズムとかじゃないんだけど、なかなかうまくいかないことが沢山あってもあなたがめちゃくちゃ可愛ければこれをひっくるめて愛してくれる人絶対いますよ。少々ナルシスだからちょっと現実見えてない感じがしました。

No.32

論破が楽しそう。たいして悩んでないのに他人の貴重な時間をうばうな。

No.33

主さん、ここで相談しても可愛くて主さんにアドバイスできるような性格の人居ないよ

No.34

主はそもそも何も悩んでない。
ただのナルシストスレ。
真面目にレスするだけ時間の無駄。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧