私は、人の目が怖くて人前で話すときやお店の注文などで、どう話したらいいのかがわか…

回答5 + お礼0 HIT数 135 あ+ あ-


2025/08/18 08:54(更新日時)

私は、人の目が怖くて人前で話すときやお店の注文などで、どう話したらいいのかがわからなくなったり、上手に声を出すことができないことがあります。
家族や友人からはコミュ障なとこ直しなと注意されたりからかわれたりします、一人二人の前ではちゃんと声が出て話せるのに人数が増えれば増えるほど普段話してる人でも話すのが怖くなりますどうしたら自信を持って話すことが出きるようになったりしますかよければ教えてください

タグ

No.4349305 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

話せなくなったときの対処法
紙に書いて渡す
QRコードの注文があるレストランにいく

話はトレーニングするしかないです。
精神科は行かれましたか?

No.2

相手の鼻先を見ながら話すと、うまく会話が出来る事があるそうですよ。
試してみてね。

No.3

あなたが上手に話せなくても、成熟した人は気にしません。

変な顔をされたり、からかわれた場合は、相手が未熟だからですよ。

でも未熟なことは悪ではないので、あなたも気にしないようにしましょう。

要は、お互いさまということです。

No.4

良く見せようとするからです
別に他人なんか誰も興味も無いし
よく見せる必要無いです。
嫌われるの怖がるから話せないと
思う
だから好かれようと作るから
余計嫌われる。
自然に話せば良いだけ

No.5

数こなして慣れる

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧