学校に行きたくないです。授業、特に理数にはついていけていないし、同じクラスに友達…

回答5 + お礼0 HIT数 196 あ+ あ-


2025/08/18 13:19(更新日時)

学校に行きたくないです。授業、特に理数にはついていけていないし、同じクラスに友達はいません。部活もあまり楽しくありません。正直転部したいと思っていますが、私は運動が得意ではなく、転部しても迷惑をかけると思うしきっと嫌われると思っています。また、私が悪いのですが夏休みの課題も終わってないです。正直どん詰まりでやる気もなくなっています。死にたいのかもしれません。どうしたらいいのでしょうか。今後するべきことを教えて頂きたいです。

No.4349345 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4

学校も仕事も誰だってやりたくないよ
やらないで良いならラクでしか無いし
誰だって何もやらずに困れば人のせいに
して生きてたらラクだけど
人間腐るし誰も人は離れてくし
将来的に金は無くなるし
孤立して貧困層で良いなら、それで良い
けどそうはなりたく無いからね。
周りが海外旅行してんのに行けないとか
美味しいもん食べてんのに食べられんとか
欲しいもんも買えないとか
友人も誰もいなくなるし後からツケが
回ってくるから
皆必死で頑張ってんだよ。

No.1

まず夏休み課題は頑張る事。
理数解らないなら塾通いするなり
頑張って勉強する

No.2

友達はいない
勉強は解らない
部活は楽しく無い
部活変えても嫌われる
夏休み課題はやらない

あのさ
一辺に全部は出来無いんだよ
まず一番大事なのは何か考える。
高校生なら将来の進路だよね。
だったらまず進路を具体的に
決める。理数が弱いなら文系で
考え文系の中では何が得意か
考える。そして何になりたいか
考える。何も無ければ最低でも
地方公務員試験や教職は
取れる位の勉強はしておこうと
目標立て評定平均値はクリアさせる。
その為には夏休み課題は
しっかりやる。
理数も評定平均値クリア出来る
位は頑張って勉強する。

まずはそこだろ

ごちゃごちゃ考えず、自分の
目標の為に頑張る事。
それをしないで友達なんか
出来る訳無いだろ
皆しっかり将来の目標考えてんだよ

No.3

正直行きたくないよね。
先生だって仕事行きたくないなーと思いながら頑張って行ってる人もいると思うよ。
なんか些細な楽しみ見つけるとか難しいのかな。仲良くならなくても観察してて面白い人とか。あの人キャラ濃いなー変な人だなーとか、あの二人仲良いなー見てて微笑ましいなーとか。なんか話のネタになりそうな人とか。

勉強は、ついていけないというのがどれくらいのレベルを言ってるのかわからないけど、苦手科目は基礎だけ頑張って、後は得意を伸ばして文系選択したら良いと思うよ。勉虚苦手なら提出物遅れないようきちんと出して、授業で発表積極的にするとか、グループワークで積極的に参加する姿勢見せて、内申上げて推薦目指すとか。
宿題はもうやるしかないよね。始めるまでが気が重いけど、とりあえずノート開くところまで頑張ってみて。1ページくらいならやる気になれるかもしれない。何かお菓子でも音楽でも動画でも宿題のおともが、あるとやる気出しやすいかも。
頑張れー。

No.5

 理数が弱かったら文系で頑張ればいいです。理数が強い人ばっかりいたら 世の中回らないです。国語とか社会とか英語とかで頑張ればいいのですし 部活がしたくなければしなくてもいいのではないでしょうか? 部活って必須なんですか? 

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧