祖母について 80になる祖母がいます。 メンヘラで構ってちゃんで昔から死…

回答0 + お礼0 HIT数 23 あ+ あ-


2025/08/18 15:46(更新日時)

祖母について

80になる祖母がいます。
メンヘラで構ってちゃんで昔から死にたい死にたい言いつづけて、孫である私と娘である母を主に精神的に縛り付けてきました。
死ぬために紐をいくつか準備してある、自分がどうなってもお前は自分を責めなくていいんだよ、とか。
消防署の番号を私の携帯に入れといてとかも言われました。

数年前に自宅で倒れ今は施設に入居してます。
年に二回ほど定期検診に母と二人で連れていってます。

祖母が入居したてのころは環境変わったせいでイライラしており、私にも助けて助けてというような留守電が朝7時頃に入ってたり、昼休みに留守電入っててかけ直したら『いついつに首くくるから、お金貸して欲しい。最後に着払いでご祈祷しておく』という電話が入ってきたりとこちらも心身ともに疲弊してました。

母も母で祖母の自宅の片付けなどで大変な時期で疲弊しており、通院先の病院で喧嘩になり祖母から水をかけられたそうです。

そっからまた険悪になり通院の際は三人で行くようにしてたのですが、母も母でイライラして祖母の話は無視ですし、
私は間に入ってお互い刺激しないようにしてましたが祖母は面白くなかったんでしょうね。

先日祖母の顔を見に施設に行った際、来月通院だから一緒にまた行こうねと行ったら
『嫌!施設の人と行った方が楽しいからその人と行く』と言われました。

なんでも、祖母は昔介護士だったのですがその当時一緒に働いてた人が祖母が入居してる施設にいるそうでいろいろ面倒みてくれてるようです。
その人がいるおかげで自分は生きてられるんだと泣いてました。

いつだって祖母はこっちが何かしても感謝することなく、子供時代から私に対し死にた死にたい言い続けて不安にさせて病ませてきたからこっちも見放すにも見放せずにいたのに
結局最後はいつもこうやって捨てられるような感覚です。

私には兄がいて、兄が手がかる人間で祖母はいつも兄を助けてあげてたにも関わらず
今では兄は結婚して祖母のことは無関心です。兄も祖母の面倒に巻き込まれるのが嫌なんでしょうね。。
私と母だけがいつも献身的に対応してるのに、そこにはいない兄の話をしたり
しまいには介護士さんと行ったほうが楽しいからと断られる始末で。。

まぁもう死ぬまで変わらないんでしょうが複雑な気持ちです。
弱ってる祖母を見て少なからず心を痛めたし、前回病院に連れてったときもご飯がまずくて食えないなど文句ばかり言うので怒って喧嘩になったのがちょっとかわいそうだったかななんて思ったりもしてます。
欲しいものいっぱい買っていってあげたりもしてますが、報われない気持ちで。

どう思いますか?

タグ

No.4349564 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋
該当の回答が一つもありません。
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧