今35歳、今年36歳の独身女です。 この歳になると、彼氏を作ることすら難しいの…

回答12 + お礼0 HIT数 291 あ+ あ-


2025/08/21 02:20(更新日時)

今35歳、今年36歳の独身女です。
この歳になると、彼氏を作ることすら難しいのでしょうか?
仕事がハードだったため、恋愛経験が浅いまま30代半ばを迎えました。
今までは全く結婚願望はなかったのですが、34歳の去年くらいから、少し意識が芽生えました。
人生がずっと女性のみの会社や環境だったため、日常生活に異性との出会いがなく、友達の紹介などもありません。先を見据えて真剣に交際できる方を探すためにに、婚活イベントにおそらく去年から今に至るまで20回以上は参加したり、複数のマッチングアプリにも登録して活動していました。
しかし、最近は婚活イベントだとカップリングしないことが多く、過去の参加で稀にカップリングして初デート・2回目までは誘って貰えるものの、3回目や告白などはなく男性の方からフェードアウトされます。参加回数が多くて、今やだんだん恥ずかしくなりました。
直近だとアプリで数人の方とお会いし、数人とも2回、3回目とお会いしました。しかし、どの方ともそれ以降はなく、私はただの同時進行の都合のいいキープでした。

服装や化粧、会話にも気を遣っていました。それでも、このように、私の場合は頑張っても実らない。縁がない。だんだん、もう疲れてきました。
年齢的に結婚相談所の方が真剣な方が多く、安心で入会すべきだとは思いますが、金銭面で余裕がないため、今も今後も入会は考えていません。
と、なると、もう年齢もババア枠ですし、婚活や恋愛は潔く諦めて、自己投資しながら独身謳歌すべきですか?

タグ

No.4350647 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

住んでるマンションにバツイチの42歳の女性が越してきて、2年後に彼氏が一緒に住み始め、結婚して引っ越していきました。
容姿や能力は特別優れてるわけではありませんでした。

詳細は知らないけど、
何歳でもパートナーできる人は実際はいるんだと思います。

No.2

そうです。それがいいと思います。
これからは独身生活の楽しみ方を模索してみてはいかがでしょうか。

No.3

〜べき。というのは、無いと思います。
結局は自分がどこで納得するかですから。

・相手を妥協すれば捕まえられるかもしれないけれど、後がほぼ絶対につらい。
・相談所は高いし、それでも確実ではない。
・独り身は寂しいし、老後の孤独死は無惨。

何を切り捨てて、何を掴みに行くか。
損切の場面に入ってる説はありますね。
最後まで低い可能性に欲張って殉じる。というのも、一つの生き方だと思いますが。

No.4

取り敢えず、
今日にでも結婚したい、と周りにいいまくる。
紹介話、くるかも。

No.5

人柄や容姿によっては何歳でもモテますよ。
私の職場の先輩は38歳で9歳年下の彼と恋愛結婚し、現在子育て真っ只中です。他にも30代後半で彼氏が尽きない人を知っています。その人は若い頃から結婚願望がないみたいですが。
まあ一つ言えるのはモテる人ってやっぱり明るいです。見た目も大事ですが、一番は明るい性格だと思います。

ここって無駄に年齢にシビアな人が多いから(自分のことは棚にあげといて)意地悪なコメントは気にせずに。

No.6

まだ年齢的にはいけると思います。
文章のみで判断になりますが特に問題はないと思います。
他になにか問題があるかもしれませんが、
結局は本人の努力次第にはなると思います。
諦めて独身でいくのも悪くはありませんが、悔いの無いように。

No.7

女性ならではの必殺技。

①男ばかりの職場に飛び込む
転職がダメならタイミーとかの短期バイトでもいい。
これがガチで手っ取り早い。
世の中には顔もそこそこ良くて、ちゃんと年相応に出世して年収もそれなりにあって、真面目な性格の独身男はたくさんいる。(真面目な性格が災いして、女性と出会う機会に恵まれないという男達が。)
そんな中に適齢期の女性が入って来たら、独身男達の中で争奪戦が繰り広げられる事になるだろう。

②近所のスナックに通う
スナックで適齢期の女性はモテモテになる。
それがジーさんでもバーさんでも、仲良くなれば良い人を紹介してくれる。
特にスナックのママさんなんかは顔が広いから、仲良くなるといくらでも好条件の男を紹介してくれる。

③気に入った店員に話し掛ける
真面目な仕事振りで顔も良い男性店員と仲良くなると、その気がある場合は向こうからも積極的に話し掛けて来る様になる。
仲良くなってからさりげなく「自分はまだ独身だから…。」と会話の中で情報を与えると、向こうも独身なら「あ、自分も独身なんで…!」という流れになるのはもはやデフォ。
注意ポイントは、いくら真面目な仕事振りでも給料が安そうな仕事の男は選ばないこと。
ちゃんとそれなりに年収がありそうな職業を狙う必要あり。

この3つを同時進行でやれば、かなりの高確率で知り合いを増やしたり紹介を受けたり出来る。
『適齢期の女性』という最大の武器を最大限に生かす…。
それをしないのは単に勿体ないだけ。

アプリ?
相談所?
そんなものは要らん。

てか、そんなもので知り合う男はロクな奴がいないのはもう分かったはず。
そこで良い男と出会える確率は『宝くじ当てるくらい難しいから使えない』と割り切った方がいい。

よく考えてな?
フナや亀しかいない池(アプリ・相談所)で釣糸垂らしても鯛は釣れない。
鯛を釣るなら鯛がいる漁場で釣糸垂らすのは当然のこと。
鯛が釣れる様な漁場で釣糸を垂らせば、運が悪くても他の大物が釣れたりする。

要するに『ラッキーパンチは狙って打て!』ということ。

どこにそのラッキーが潜んでいるのか?
それを自分の武器(適齢期の女性)を信じて狙い澄ますのが最大のポイント。

No.8

県が運営している相談所は安いですよ。
AI搭載で会員のオススメをピックアップしてくれたり、世話人もきちんとしてます。
東京都などはかなり人気だとニュースで見ましたし、愛媛は成婚率が高いのもニュースで見ました。
最近はいろんなところで公営の相談所ができています。

私自身、県の相談所を利用してとても良い人とご縁があったので、高額をだして民間を使わない人はハズレだと言われる意味も全く納得していません。
夫は民間も使用してたようですがそちらではご縁がなかったし、公民の差はないと思っています。
30後半で登録してお見合い、婚約ともに30後半です。

私のところは2年で一万円。
安いでしょう?
ご縁があればラッキー、とダメ元で使ってみるのも良いと思います。
諦めるならそれは主さんの自由ですが、私は諦めるには早いなと思います。

No.9

友達少ないでしょ?

No.10

諦めなくていいと思う、疲れたなら一旦休んでまた取り戻したら模索してってな感じで
どうでしょう
年齢的にももったいないですよ

No.11

何歳でもお相手みつかりますよ、明るく楽しそうにしてる人はかなりなお年になられても出会いがあるようですよ。何事もやってみなきゃわからないよ。

No.12

私明日明日40の独身ですが、関係会社の人と2年前からお付き合いしています
私が好きになったので、私からアプローチしました
年齢は関係ないんじゃないかな…

モテる人はずっとモテる
それは、自分の強みを把握してるから
だと思うんですよね

とはいえ、結局一緒にいて楽しくなかったら続かない
自分が楽しくなかったら相手も楽しくない
男女とはいえ、人と人なので
楽しいと思わせるスキルは必要かなと。
笑顔でいる事とか、会話の幅を広げる為の勉強とか、聞く力を磨くとか…
相性の問題もあると思うので
沢山の人と会ってみるしかないかもですね
こんなに、沢山の人がいるんだから
誰かと思いが交わるなんて
奇跡みたいなもんだと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧