私:15 妹それより下 私の妹の性格が終わってます。私の物を勝手に使ったり、お…

回答1 + お礼0 HIT数 43 あ+ あ-


2025/08/20 18:29(更新日時)

私:15 妹それより下
私の妹の性格が終わってます。私の物を勝手に使ったり、お金をとったり、私の有る事無い事親に言ったりします。その度に「私の物勝手に使わないでよ!」と怒るのですが全然わかってないようで、「どうせ使わないでしょ」や「私ちゃんは余計な物しか買わないんだからいいでしょ」と言います。喧嘩した時は「私ちゃんは頭悪いから虐められるし友達もいないから不登校になったんでしょ」と、(今は学校にも行ってるし仲の良い友達も居ます。)私はその話に触れたくないのに妹は平気でいいます。挙げ句の果てには私の文句を言いまくってた親に怒られた時に私のところに来て親の文句を言います。盗んだお金も返されてないから無いのにゲームセンターや映画に連れてってとねだってきます。私舐められてますよね…私が欲しくて買った物もお金もどんどんなくなっていきます。もう関わりたくないけど妹は私の部屋に勝手に入ってくるしもうどうしたら良いかわかりません。親も言うたび煙たがって私の話を聞いてくれません。大人になるまで私はこうやって生きなきゃいけないのでしょうか。また大人になったら接近禁止とかできますか?

タグ

No.4350676 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

そういう相手に
「嫌だよ」「やらないよ」
とNOを突きつける精神。
これは大人になっても大事なことです。
時には雇用主を相手に、不当な扱いへの抗議をする必要もあります。

妹を相手にくらい、毅然とした態度でNOを言えるようにならないとダメです。

「妹が分かってくれる」なんて可能性は捨てましょう。無理ですそんなの。
人間は5年10年と地道に積み重ねないと成長できません。
だから妹さんも変わりません。

お金や大事な物は常に持ち歩いたり、鍵のついた入れ物などに保管しましょう。
身内に盗み癖があると、アルコール依存や薬物依存のように治りにくいです。
なので自衛しましょう。

さっさと一人暮らしして、妹には住所も教えないようにしましょう。
それまではとにかく自衛。

厳しいとは思うけど、自分が頼りですよ

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧