夫に義理の兄弟や家族から電話が掛かってきたら、普通は妻(私)のことも話さないです…
夫に義理の兄弟や家族から電話が掛かってきたら、普通は妻(私)のことも話さないですか?
先ほど、夫に義理の兄家族からテレビ電話がかかってきました。
飼い犬のことを見せたり、近況報告をしていましたが私のことには一切触れず、また、向こうも私については何も言ってきませんでした。(角度的に、たまにテレビ電話のスミには映りこんでいる感じでした)
私の親や兄弟が電話をくれた時や逆にこちらからかけた時は、必ず「旦那さんは元気にしてるか?暑いから気をつけてな、また旦那さんも一緒にご飯いこう」など夫を労る言葉をくれたり話そうとするのですが、夫の家族は夫含めそれがありません。
これが普通なんでしょうか?私自身、現在妊娠中期でして、気にかける要素はかなりあると我ながら思ってしまっていますが…妊婦であれ、嫁なら他人という扱いなのでしょうか…
ちなみに一年ほど義理の家族とは会えていない状況です。
妊娠中でメンタルがおかしいのか、こんな事でもう離婚したいと思ってしまいました…
        
タグ
新しい回答の受付は終了しました
                        どちらが普通とも言えないかなぁ。
旦那さんの家族はそれが普通、主さんの家族はそれが普通ってだけで。
旦那さんの家族も、意図的に主さんを除け者にしようとか、そんな意識はないんでしょうし。妊娠中の体のことは、あまりこちらからいろいろ聞かない方がいいと考える場合もありますしね。
まぁ、確かに旦那さんの家族は気はあまり遣えないタイプの家族ではあるのかなという印象はありますが、それで離婚は主さんもだいぶぶっ飛んでますね。
私も話したかったなー、寂しかったなーくらいは旦那さんに言ってみてもいいかもしれません。
                      
                        〉他にも色々とあって前から離婚したいとは思っていた
全てはこれなんですね。
今回のことだけで離婚というのはぶっ飛んでるなと思いましたが、結局、積もり積もったものがあって、そうなると、もう本当に些細なことも許せなくなってるということなのでしょう。
もちろん妊娠中のメンタルも関係してるかもしれませんが。
出産しても、その離婚が何度も頭をよぎってる旦那さんと暮らして子育てしていくんですよね…
いろいろ大丈夫でしょうか。
                      
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

