私はうつ病と診断されていますが、自分ではうつ病ではなく甘えなのではないかと疑って…

回答4 + お礼0 HIT数 160 あ+ あ-


2025/08/22 00:36(更新日時)

私はうつ病と診断されていますが、自分ではうつ病ではなく甘えなのではないかと疑ってしまいます。自分の中でうつ病の人は、本当に何もできないくらいしんどいイメージです。しかし私は頑張れば大学に通えます。たしかに何もかもがつまらなくて憂鬱で何のやる気も起きないけど、それでも必修単位は落としていません。これっておかしくないですか?なんだ動けるじゃんって思います。
私は真面目で努力家で完璧主義な性格でした。私が自分に厳しいから甘えだと思ってしまうのでしょうか。鬱でも私が真面目だから、必修は取れるのでしょうか。
診断されたのは4年前ですが、私が怠けてばかりになったのが、もし鬱のせいだったのなら、鬱はもう7年目ということになります。
気づくのが遅かったでしょうか。遅かった分、治るのには時間がかかるのでしょうか。私はこれから幸せになれるのでしょうか。

タグ

No.4350870 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

今も通院しているのなら、服薬で精神が安定しているからこそ頑張れるのでは?

私も、ある病気で死にかけ、身長169cm・40kgを切った状態の時、重度の鬱と診断を受けましたが、家事は時間を掛けてシッカリこなしていました。整理整頓された部屋でないと落ち着かない・何でもキチンとしたい性格です。
鬱病は人によって色々な症状があると思いますよ。
鬱病は誰にでも患いやすい病気だとも思います。

ただ…主さんには頑張りすぎないよう、身体を大切にして欲しいです。きっと私と同じ…誰かに
(頼る)事が出来ない方ですよね?自分なりの気分転換を挟みつつ、学生生活を謳歌して下さいね♪

No.2

真面目なあなただからこそ、大学に何とか行けるレベルに抑えられているという見方も出来るよね。
医療に頼りたくなるレベルかつ診断も下りているなら決して単なる怠けではないし、重症例と比べて「自分はまだ大丈夫」と思う必要もないよ。
自分の頭の疲れをしっかり認めてあげて、ゆっくり治していこう。急いで治すんじゃなくてしばらくは付き合っていくくらいの気持ちでね。

No.3

自分を甘やかす事の何が悪いの

No.4

鬱の原因は何でしょうか?
基本的には休養が必要です。

回復してきたら、幸せになるために、自分に合った趣味と仕事を確立することが重要です。

まずは、一度、大学のことも全てを取り払って、素直になり、収入につながらなくてもいいので、自分が純粋に、本当に、この人生で、

一番望むこと
一番やりたいこと
一番好きなこと
一番楽しいこと
一番幸せを感じること
一番興味のあること

を考えて、定めましょう。
それが人生の軸、生きる目的、最優先事項となり、全てはそのために生きるという形が確立されます。

仕事については、一番の望みを仕事にできるならそれをやるだけです。
それが仕事としては成立しないならば、それは趣味にして、

一番の望みに準ずること
二番目にやりたいこと
二番目に好きなこと
二番目に楽しいこと
二番目に幸せを感じること
二番目に興味のあること
一番の才能、能力

に関する仕事を目指しましょう。

このように趣味と仕事の方向が定まり、それに向かって行動していけば、充実感も出てきて楽しくなってくると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧