学校の奉仕作業の後に仕事がある方、どのようにしていますか?土曜の朝の6時から7時…

回答2 + お礼0 HIT数 61 あ+ あ-


2025/08/21 22:26(更新日時)

学校の奉仕作業の後に仕事がある方、どのようにしていますか?土曜の朝の6時から7時までなのですが、夫婦で土曜も仕事をしているので片方が時間休か休むしかありません。作業には子どもも連れてくるようにと言われました。上の子は小1で下の子は2歳です。時間的に下の子は保育園に預けられないし、連れて行くしかないのですが不安です。やはり奉仕作業のために仕事を休むしかないですか?

タグ

No.4351299 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

小学校での奉仕作業に2歳のお子さんを連れて行ったら仕事にならなくないですか?
ご夫婦2人のうち1人が時間休や半休を取って小1のお子さんを連れて参加、もう1人は通常の土曜日通り、2歳のお子さんを保育園に預けて出勤、で良くないですか?

でもね、分かります。
保育園や小学生の子供がいると、親の有休は、子供の体調不良のほか、学校行事園行事で全て無くなるんですよね……。

No.2

うちの学校では、仕事の人は事前に言えば不参加オッケーでした。
ただ、暗黙の了解みたいな感じで、毎回出れないって人は参加してる人に差し入れしてます。
今回だけ出れないって人は特に何もしてないです。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧