ダイエットについて 169cmの三十路男性です 今年の2月に体重を測った…

回答4 + お礼4 HIT数 93 あ+ あ-


2025/08/22 12:32(更新日時)

ダイエットについて

169cmの三十路男性です
今年の2月に体重を測った時は、62kgでした
今年の8月頭に測った時は、89kgと爆増してました
例年、夏になるとどうしても外で運動ができなくなるのと暑くて代謝が落ちるので70前半まで太る傾向はあるのですが、今年は例年にプラス10kgほど増えてます

増えた原因は明確で、不眠を抑えるために、
クエチアピンという、副作用で食欲を増進し、満腹感を感じにくくさせ、さらに代謝も落とす精神薬の最も強いものを通常2、3錠のところ10錠処方され数ヶ月毎日飲んでいたところ、カロリーの高いものを過食したためです。

現在は、不眠が落ち着いたため徐々に減薬、4錠まで減りました

以前、1ヶ月で10kg落とした経験があり、その時はあすけんという健康アプリを使って、栄養バランスも考えた独自のダイエットメニューを考案、さらに1日10km歩いて痩せました

現在は上記ダイエットメニューにかかりつけ医の看護師さんの監修も加えグレードアップしたものを採り、
16時ごろの日が落ち始める時間から毎日同じ10km歩いてます

1週間で4キロ落としました

8/30に同窓会があるのでせめて80切りたいです
どうすれば良いですか?

市民体育館は遠く、近場のジムは毎月一万とられるので高くて通えません、ちょこざっぷはありますが
アパートの二階に暮らしてて、普通に生活しててなぜか苦情を受けたので自宅での運動はもってのほかです

タグ

No.4351523 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

8日間しか無いので炭水化物を減らすと良いかもですね。
炭水化物は腸内で水分を吸収するので、炭水化物の摂取を数日控えると
腸内の水分量が減りますから急激に体重が一時的に落ちます。
主さんの体重だとそれだけで2kgくらいは減りそうです。

No.2

クエチアピンを、普通の眠剤に替えてもらう

No.3

>> 1 8日間しか無いので炭水化物を減らすと良いかもですね。 炭水化物は腸内で水分を吸収するので、炭水化物の摂取を数日控えると 腸内の水分量が減… なるほど
炭水化物控えてタンパク質中心に取ってみます

No.4

>> 2 クエチアピンを、普通の眠剤に替えてもらう そもそも普通の眠剤すらいらない状態なのですが、飲んでる量が量なので、一気にゼロにはできないと言われました
2週間ごとに一錠ずつ減らしてもらってます

No.5

ゼロにするんじゃなくて
他のと入れ替えながらグラデーション的に減らしていくんだけど

もしかしてモグリの医者とかじゃないよね?
クエチアピン10錠って、普通は処方出せなくない?

No.6

>> 5 入れ替えながらは聞いたことがないですね
最初は二、三錠だったのですが、私がお願いしていくうちに量が増えていった感じです
一気に10錠出したわけじゃ無いです
総合病院の精神科なので腕は確かだと思います

No.7

うーん…残念ながら総合病院にもヤブはいますね。

患者に言われてだんだんと薬が増えていくのは、実はあんまり良くないパターンなのです。

しかしながら、ベンゾジアゼピン系の薬を安易に出さないところを見ると、主さんのタイプと中毒性のある薬の組み合わせをちゃんと考慮しているのでしょう。

減薬や薬のチェンジは、一般的には急にはしないで、入れ替えたりしながら(身体を宥めすかして騙し騙し)やるものなのですよ。

まあ、だんだん減ってるなら
太るのはストップするかもですが、
痩せるのは時間かかると思われます

No.8

>> 7 病気とは10年来の付き合いなのですが、転院は二回してて、1回目かかったところだけでしたねデパス出してきたのは
大学附属病院に1ヶ月本格的検査入院して病名確定した感じです
私に付いていただいているジョブコーチの方も私が辞めたいと言えば薬を辞め、飲みたいといえば、それに従うのはどうなのかと疑問を呈されてました
ただ、前の医師(2回目にかかった医師)は、処方には厳しかったですが、無理して症状悪化するなら働かずに生活保護取れという先生で、私自身やケアマネさんの意見と合わなくて転院しました
明日受診なのですが、今出されたら4錠全てゾピクロンに変えて欲しいと言うのはアリですかね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧