扶養控除がないことで旦那から怒られてます。 何とか説得する方法を教えてください…
扶養控除がないことで旦那から怒られてます。
何とか説得する方法を教えてください。
30代共働き夫婦、新婚1年目です。ともに正社員で収入はほぼ同じです。
旦那は主婦を養う気はないとずっと言っていて、私が正社員で働くことは絶対条件だといつも言っています。
私と旦那は家賃光熱費を折半して、シャンプーや掃除用具・食事などは
それぞれで気づいたものを買うという感じ
(旦那は家事をしないのでほぼ私が出してる)で生活しています。
・・・なのですが、最近旦那が同僚から扶養控除の自慢をされて、
私が専業主婦でないから税金の控除を受けられないことで最近私に怒り、
義実家にも悪口を言ったらしく、いろいろ詰められ続け、お金を請求されています。
同僚は奥さんが専業主婦なので扶養控除で同僚さんの税金が軽くなるし、
毎朝弁当も作ってくれるのを旦那に自慢したようで、
旦那はそれを私がしないことをすごく怒って、
私が働いているせいで恥をかいたと義実家に行ったそうで、
義実家からは、私が働いているせいで
旦那が扶養控除を受けられなかったから余計取られた税金の分と、
毎日弁当を作らないからかかる食費代と慰謝料を払えとういようになりました。
旦那には、奥さんが専業主婦だと私みたいに家賃や光熱費を折半でできないし
夕食や雑貨を私の給料で買ってもらえないから、
扶養控除でちょっと得をする金額よりも、
結果として旦那の自由に使えるお金はすごく多いんだよ得をしているよ、
と計算してみせたのですが、納得してくれません。
男のプライドだそうです。
じゃあ専業主婦になる?と聞いたら養うのも嫌だと言い、怒られるばかりです。
私からしたら理不尽ですが・・・
男性はこういう時どういってもらえれば、納得できるでしょうか?
どうしたらこういう問題を解決できるでしょうか?
25/08/23 11:36 追記
義実家からは、主婦を養う気はないが、
私が働いているせいで自分が受けられなかった扶養控除と、
私が作ってくれない弁当代と慰謝料として
毎月5~7万くらい私から旦那にお金を出せと言われてます。
無茶苦茶理不尽な話だと思うんですが・・・
どういったら分かってくれるんでしょうか。
25/08/23 11:38 追記
昔気質の義実家や、プライドの高い男性である旦那を
うまく説得する方法を教えてください。
私はおそらく可愛げがなく、器用でもないので、
こういう時、どうしていいかわかりません。
タグ
動きますし、なりますよ
家庭内でもなります
例えば子供が財布から親の金盗んでもなりますから
夫が無断で妻の口座から金引き出して使ってもなります
義母と共謀して金を請求、恐喝に間違いなくなります
無料なので警察に行きましょう
>男のプライドだそうです。
>じゃあ専業主婦になる?と聞いたら養うのも嫌だと言い、怒られるばかりです。
何で、そんなアホ旦那と一緒に生活しているの?
早く別れたほうがいいよ(先々別れる可能性も高いと思う)
何で、最近は男の方が共働きに拘るのかね?
まあ~男のほうが経済的に楽をしたいのだろうとは思うけど…
情けないよな…
そもそも、扶養控除額よりも、家庭内に落ちる実質収入の方が問題なんだが。
ネタでないことを祈りますが。
年収1220万を超えると、どのみち配偶者控除、配偶者特別控除は受けられなくなるらしいから
旦那さんがその年収を超えるまでの辛抱だという。
弁当が羨ましいっていうなら、たまには作ってあげたらいいんじゃないですか。
説得する方法は無いでしょう。
一つのことが解決すれば、また一つの問題が生じるはずです。
ご主人側の目的は、貴方を介してのエネルギー補充ですから。
将来的には、子の扶養や義理親の介護・遠隔地扶養などの悩み事も出てくると思います。
男のプライド(幼い者のワガママ)にこだわる者と今後どうやって関わっていくのか、貴方の親類を交えて話し合うと良いかもしれません。
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧