臨月の妊婦を置いて外泊(結婚式の二次会)予定の夫 私は11月中旬に出産予定…
臨月の妊婦を置いて外泊(結婚式の二次会)予定の夫
私は11月中旬に出産予定の妊婦(初産)です。
夫の友人が今年の春頃に海外で挙式をし、夫も参加していました。その二次会を10月中旬にやるそうです。
夫の地元でやるため、今住んでいる場所から少なくとも3時間半はかかる距離です。
その話が最初出たときは、夫から「友人同士で集まってお疲れ様会みたいな感じ」と聞かされていたので「男性だけなんだ」と思い、私その頃臨月だけどな…と感じながらもOKしていました。(女性も参加する場合はいつも事前に言ってくれるため)
ですが昨日ちゃんと話を聞いてみると、結婚式の二次会なんだから新婦の友達とか新郎の女友達も当然来るよ、と言われ…なんだか複雑な気持ちになってしまいました。泊まりで、実家に泊まるもしくはホテルを取る予定みたいですが…もし二次会で当然お酒も入って女の人といい感じになったらと思うと不安で仕方ありません。(私自身、結婚式の二次会で複数の男性から言い寄られた経験もあるため余計に不安です)
新郎と夫は同じ大学の同級生で、学内に好きだった子がいたそうでそのエピソードまで思い出してしまいモヤモヤ…
そもそも、臨月の妊婦を置いて片道3時間半かかる距離で外泊って普通なのでしょうか?何もないことを祈りますが、初めての出産で犬も飼っているため、準備はしておくつもりですが急な入院などになったらと思うと色々と怖いです。
(私の実家は片道5時間以上で田舎なため里帰り出産の選択肢もありませんでした)
マタニティブルーで考えすぎでしょうか?アドバイスを頂けると助かります。よろしくお願いします。
タグ
私だったら気にならないですね。でもこういうのは個人差があるので、どっちが正しいとかは考えるだけ無駄です。
主さんが嫌なら、嫌で良いと思います。
何時スタートなんですか?日帰りは無理そうですか?
>> 9
お返事ありがとうございます。
実は私も最初は大丈夫かな?と思っていたのですが(2〜3ヶ月前)、時間が経つにつれお腹が張ったり痛むことが増えたので、よくよく調べてみたら臨月に外泊はあり得ないと沢山書き込みがあり…夫にそれを伝えても、全然真剣に取り合ってくれず、むしろ被害者づらをします。(高めの声で、「じゃあ辞めろってこと?🥺でもせっかくの機会だし…🥺もう予約もしてるよ?🥺」みたいな)
スタートは昼からみたいですが、日帰りせず実家に顔を出したいらしく、一泊するそうです。義理の実家もその事を知っているので、何も言わないというのはそう言う事なのかな〜と…なんだか軽く見られているようでますますモヤモヤしてきました…
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧