中学3年です、中学に入ってからずっといじめや人間関係に悩んでいて自殺するつもりで…

回答3 + お礼0 HIT数 38 あ+ あ-


2025/08/23 17:41(更新日時)

中学3年です、中学に入ってからずっといじめや人間関係に悩んでいて自殺するつもりでした
ですが、夏休みに入って学校の人間関係から解放されて、気分の落ち込みが少なくなりました
むしろ、これから頑張って自己中心的で人のことを平気で見下して攻撃するような人がいない高校に行きたいと前向きに考えるようになりました
中1から塾には通っていますが精神的に辛くて勉強や内申どころではなくて、定期テストくらいの勉強しかしてきませんでした
夏休みはかなり頑張りましたが、こんなんでも高校を受験できるでしょうか
内申はオール3で、模試は夏休み最後に受ける予定です
全部自分のせいですが、もう何もかも手遅れでしょうか

タグ

No.4352132 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

そのままだと専業系高校か、私立の偏差値低い高校かって印象。

専業系も真面目にやれば食うに困らないし悪くないとは思いますけどね。民度はちょっとどうか分からない。

>もう何もかも手遅れでしょうか
まだ何も始まってないし、浪人したり大学で逆転する道もある。
普通に志望校に通る可能性もある。
結果は結果だから。

No.2

中3なら人生全体の長さを考えると手遅れではないと思う。
高校に行きたいと前向きに考えられるようになったのは良い変化ですね。

どこへ行っても合わない人はいると思うけど、中学よりは高校のほうが周りも少しは成長して人間関係もマシになるかもしれないし。
挑戦することが大事だと思いますよ。

No.3

担任に進路相談はしてないの?

公立で受験できるとこを相談した方がいいよ。

今は、定員割れしている公立高校もあるよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧