結婚式に 親や兄弟姉妹や親戚を呼びたくない 親しい友達だけで結婚式をしたいので…
結婚式に 親や兄弟姉妹や親戚を呼びたくない 親しい友達だけで結婚式をしたいのですが そういうのっていけないのでしょうか? 私はシンプルでいいと思うのですが・・・
タグ
友人の結婚式、新郎新婦の身内呼んでなかったですよ。
式場の人と色々相談して、身内いなくても大丈夫な不自然じゃない形を作ったと後から聞きました。身内には結婚報告の手紙だけ送ったらしいです。
式から三次会まで楽しかったです。
特に違和感なかったですし、良いお式でした。
結婚式が、自分たちのコスプレお楽しみ会だとでも思っているのかな?
お互いの身内が顔合わせする場であるという意味、分かってる?
今後、両実家やお互いの兄弟とも一切、親戚付き合いをしない覚悟なら、それでもいいだろうけど。
式は親兄弟だけ、パーティは友人だけ、で、全然良くない?
スレ主です お恥ずかしい話 お金を貯めていないんです。 私も相手もそれは了承済みで 実は私たちまだ学生(院生)なんです。だからちょっと訳ありです。
御祝儀無しで会費制にしてちょっとしたレストランでパーティ形式 が良いと思います。
ワケアリなら話別。
両家の両親がいいなら。反対されてるんですかね??
パーティはありかと。
それか今無理せず、ためてから式をあげるか。
お金貯めてない、学生で今結婚して大丈夫ですか?もう籍入れたのかはわからないですが。
子どもとか産まれたらとかも考えたら、まだ籍を入れてないなら卒業して就職してからの結婚にしないのはなにか理由があるんですか?
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧