単身者専用アパートについて質問です。 最近越してきましたが、隣人が何かとうるさ…

回答4 + お礼4 HIT数 89 あ+ あ-


2025/08/24 12:56(更新日時)

単身者専用アパートについて質問です。
最近越してきましたが、隣人が何かとうるさいです。壁が薄いのも原因ですが、週一で恋人が泊まりに来て夜中まで話していたり、深夜に大声で電話しているなど声が聞こえてきてうるさいです。
一度頭にきて、その恋人が来ている時にため息をついたり、生活音を大きくしたら隣人たちは出て行ってしまいました。
自分でやっておいて罪悪感を感じるのですが、常識的に考えてどう思いますか?
私はたまに人が泊まりに来る時も声を抑えて話してもらうなど、普段から物音にも気を遣っているつもりです。

タグ

No.4352524 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

物件が悪いな

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

>> 1 物件も悪いんですけど、深夜に大声は隣人が悪くないですか?

No.3

どこまでがよくてどこからがだめってのの同意は、難しいと思います。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4

>> 3 そうですよね…
質問しておいてなんですが、普通に愚痴が言いたかっただけなのかもしれません。
今も相変わらず続いているので、もしひどくなるようなら大家さんに相談します。

No.5

騒音トラブルは殺人まで発展する事あるから、いくら向こうが悪くても、恨まれるような対応はしない方が良いです。
家賃安い所とかだと、非常識な人や外国人も多いですから、トラブル多いです。
大家に言って注意はありですが、大家の権限だけではどうにもならない事も多々あります。
その場合は、引っ越すか我慢するしかないなが現状です。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.6

>> 5 やっぱりそうなりますよね…隣人以外は割と気に入っている物件だけに残念です。
殺人事件は流石に怖いので、反撃みたいなことはもうしないよう気をつけようと思います。

No.7

せめて10時以降は大声は、みたいなのがあれば10時を目安に我慢できたりできますよね。解決策があるといいですね。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.8

>> 7 本当にこういうルールがあったらいいですよね…
一応、夜騒がないようにというルールのようなもの?は入居の際にもらった紙に書いてあったので、改めて確認してみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧