人間関係の本にある愚痴対策が、身に覚えありすぎて吐きそうです。 愚痴ではなく相…

回答7 + お礼5 HIT数 125 あ+ あ-


2025/08/24 21:17(更新日時)

人間関係の本にある愚痴対策が、身に覚えありすぎて吐きそうです。
愚痴ではなく相談していたのに、全く同じ対策を取られていました。
相談だから愚痴も含まれてはいたと思います。
ですが本当に相談でした。
その本によれば私は「汚染物質」だそうです。
そんな汚染物質とは「用事がある」「ふーん」と言って聞き流して、距離置くべきなのだそうです。
本当に苦しくて辛くて、それで周りに助けを求めた私は汚染物質。
相談内容は、いじめ、暴力、毒親、性被害などでした。
私のことを汚染物質として対応した人たちはまともで、私は汚染物質なんですよね?
汚染物質扱いする人たちが、まるで鬼か悪魔のように見えてきて、気持ちが悪いです。
きっとこの質問も汚染物質なんだと思います。
かなり落ち込んでいます。
どう気持ちを切り替えていいのか分かりません。
汚染物質な私は、汚染物質じゃない人たちとどう向き合っていけばいいのでしょうか?

タグ

No.4352723 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.12

主さん、とてもお辛かったんですね。
確かに本に書かれていたならそう感じてしまうかもしれませんが、相手はそのようなつもりではないかもしれないですし、もしその対策を取られていたとしても主さんは全く悪くありません。
難しいかもしれませんが、自分のことをあまり責めないであげてください。
辛くなったらここでたくさん吐き出しちゃってください。

長文失礼しました。

No.11

>> 9 本当にそんな本あるんだね。 医療職だけど知らなかったわ。 クソすぎるw 主は汚染物質なんかじゃないよ! その本の言う通りなら病院は職員… 本の考えはクソと踏まえて、改めて読んでみました。
「汚染物質扱いしている人」を、本みたいに対応したら良いと気づきました!
本捨てようかと思いましたが、クソな内容は逆対応と考えて読み進めてみます。
ありがとうございました!

No.10

本の内容が正しいかどうかではなくて、主さんが相談した相手が全員がその本を読んでいるとは考えづらいですよ。
その本を読んでいなくても「ふーん。」という対応はよくあります。相手は返答に困ってそう言ったのかも知れないし、真剣に考えていてすぐに答えは出なくてそういう反応だったのかも知れない。真実はその相手に聞かないと分かりません。
相手に聞かないと分からないことを、ああに違いないと悪い方に決めつけてしまうのを被害妄想といいます。被害妄想も精神病の症状の一つです。治療で良くなっていくと良いですね。

No.9

本当にそんな本あるんだね。
医療職だけど知らなかったわ。
クソすぎるw 主は汚染物質なんかじゃないよ!
その本の言う通りなら病院は職員も患者も汚染物質の溜まり場で汚染タンクだわ
愚痴言わない人なんていないもの。

No.8

>> 7 大学で教科書指定されていただけの一般の本なのですが「医療・福祉現場のコミュニケーション コーチング思考で人を理解するための25の事例」
なんの授業かは忘れてしまいました。

No.7

大学の教科書にそんなクソな事が書いてあるなんて信じられない
例え愚痴や文句が多い人がいたとしても人を
汚染物質などと切り捨てるなど、それを教科書としてるなどありえない。見た事も聞いた事もない。どこの何の教科書?

No.6

>> 4 何をしてそんなこと言われるの? 質問ありがとうございます。
辛いことを相談したら「用事がある」「ふーん」
です。とにかく避けられます。
本を読んで周りの反応は私を「汚染物質」扱いしていたからと判明しました。
実は相談したあとに「何をして〜」もよく言われます。
言いやすいので昔の話になりますが一例
私「うちの親、ご飯食べさせてくれない。食べようとしたら怒られる」
相手の反応
「何かしたんだ!何もせずに親がそんな事するわけない!」
と一切信じてもらえません。
なんか「被害に遭うのは被害者に責任がある」が前提のような反応されます。

No.5

>> 3 すでに通院されていましたか。 それでは、まず、今浮かんでいる考えを①事実と②本を読んであなたが想像したこと とに分類分けしてみられてはどう… 返事ありがとうございます!
本に、汚染物質相手にはこういう行動を取りましょう
と書かれていたのですが、この本は信用しなくて良いという感じでしょうか?
・汚染物質への対策が私と完全一致していたこと
・本とは別のおかしな反応あり
2つを踏まえて私は汚染物質と認識しました。
実体験であった、おかしな反応書きます。
私「痴漢に何度も遭う!駅員に言うべき?それとも警察?」
相手の反応
「そんなの駅員にもその男の人にも迷惑!絶対にやっちゃだめ!警察なんてありえない!」
という感じです。
このパターンがよくあります。
本に「愚痴ばかり言う人は汚染物質」と表現されていて、周りの反応を思い出し「私は汚染物質だからあんな対応されたんだ」と納得しました。
反応完全一致しているのに②が妄想だとすると、この本が間違っているのでしょうか?
大学の教科書として採用されている本なので、嘘は書かれていないと思うのです。
①で悩んで本を読み、現在②です。

No.4

何をしてそんなこと言われるの?

No.3

すでに通院されていましたか。
それでは、まず、今浮かんでいる考えを①事実と②本を読んであなたが想像したこと とに分類分けしてみられてはどうでしょう。

①は
周囲に相談したこと
周囲があっさり対応だったこと
②は
周囲に汚染物質扱いされた

ですよね。
②に関しては事実ではなくあなたの妄想なので、そこで悩むのは無意味です。
悩むなら①のことで悩みましょう。

No.2

>> 1 アドバイスありがとうございます。
すでにPTSDとパニック障害が出ているので通っています。
医者は人との付き合い方まで教えてくれません。
あと、みんな敵ではなく本に書かれていたような「私みたいな人を汚染物質扱いするまともな人たち」だけです。
敵というか、人間じゃないように思えます。
まだ犯罪者の方が動物的なので、人間に近い感覚です。
もちろん本気でフィクションの悪魔がいると思ってるわけではないのですが、これからの付き合い方がわかりません。

No.1

心療内科行ってみて。周りがみんな敵みたいに見えるのは精神病でよくある症状だよ。

  • << 2 アドバイスありがとうございます。 すでにPTSDとパニック障害が出ているので通っています。 医者は人との付き合い方まで教えてくれません。 あと、みんな敵ではなく本に書かれていたような「私みたいな人を汚染物質扱いするまともな人たち」だけです。 敵というか、人間じゃないように思えます。 まだ犯罪者の方が動物的なので、人間に近い感覚です。 もちろん本気でフィクションの悪魔がいると思ってるわけではないのですが、これからの付き合い方がわかりません。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧