会社の同期に優しくできなくなってしまってそんな自分が嫌すぎて、あああー!ってなり…

回答4 + お礼4 HIT数 76 あ+ あ-


2025/08/24 22:10(更新日時)

会社の同期に優しくできなくなってしまってそんな自分が嫌すぎて、あああー!ってなります。

同期が毎日毎日居眠りしていて、それを見ていると気にしなきゃ良いんですけどムカついて…
見たくなくても隣のデスクなので、船を漕いでいたり口を開けて目を瞑っていたりするのが目に入ってしまいます。

起こしてもどうせまた寝るので放置しているんですが、本当にむかつきます。どうしたらいいんでしょうか。

私は大抵、嫌いな人がいてもニコニコしていられるタイプなのですが。平日は毎日会うし、同じ若手の同期ということで一緒に仕事をすることもあり、必ず関わらなければいけないという点からもストレスがすごいです。

もう本当に嫌です泣 転職するしかないんですかね…

その同期は寝てるところ以外にもムカつくところがたくさんあって。最近は席を立つ時に椅子を出しっぱなしで通路を塞いでいたり、資料を出しまくって机の上を荒らして私の場所まで狭くなっていたり、もう私とは根本的に合わないな…と

諦めたいんですが、関わらなきゃいけないのでイラついてしかないです…

タグ

No.4352743 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

>> 1 転職か、あなたも寝る 本当ですね汗
ですけど、なんか会社では緊張しちゃって眠れません

No.4

>> 2 居眠り出来るような会社なんですか? 上司に頼んで、席を変えて貰ってはどうですか? 寝ていて同じ給与は、腹が立つよ。 私の感覚ではすっごい忙しいんですけどね… 上司も知っていて、席替えした末に私が隣になりました…
本当ですよね!?涙 同期なので同じ給料だと思います…なんかしょうもないなって思います…

No.7

>> 5 上司は知っていますか? 気が散って仕事に集中できない と言って、わざと仕事のペースを落としてください。 あなたが注意されると思います… 上司は知っているのですが無視ですね… どうやら上司も若い時に寝ていたようで、そんなことを言われて終わりました…

No.8

>> 6 神経質VS無神経の戦いですね。相手の机を囲ってもらうか やめるっていえば? 私神経質ですよね汗
もうやめますかね、、、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧