会社の同期に優しくできなくなってしまってそんな自分が嫌すぎて、あああー!ってなり…
会社の同期に優しくできなくなってしまってそんな自分が嫌すぎて、あああー!ってなります。
同期が毎日毎日居眠りしていて、それを見ていると気にしなきゃ良いんですけどムカついて…
見たくなくても隣のデスクなので、船を漕いでいたり口を開けて目を瞑っていたりするのが目に入ってしまいます。
起こしてもどうせまた寝るので放置しているんですが、本当にむかつきます。どうしたらいいんでしょうか。
私は大抵、嫌いな人がいてもニコニコしていられるタイプなのですが。平日は毎日会うし、同じ若手の同期ということで一緒に仕事をすることもあり、必ず関わらなければいけないという点からもストレスがすごいです。
もう本当に嫌です泣 転職するしかないんですかね…
その同期は寝てるところ以外にもムカつくところがたくさんあって。最近は席を立つ時に椅子を出しっぱなしで通路を塞いでいたり、資料を出しまくって机の上を荒らして私の場所まで狭くなっていたり、もう私とは根本的に合わないな…と
諦めたいんですが、関わらなきゃいけないのでイラついてしかないです…
タグ
No.4352743 2025/08/24 19:14(悩み投稿日時)
上司は知っていますか?
気が散って仕事に集中できない と言って、わざと仕事のペースを落としてください。
あなたが注意されると思います。そしたら席を変えて視界に入らないようにしてくださいと提案します。席替えが叶ったら仕事のペースを戻してください。
同僚は仕事が出来ないだけでなく、周りに悪影響な人だと言う扱いになります。
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧