中途で入社してもうすぐ一年になります。上司が書類を書いていたら「それは何の書類で…
中途で入社してもうすぐ一年になります。上司が書類を書いていたら「それは何の書類ですか?」とか自分から聞くものですか?わたしは自分の仕事をしていたのですが、ある日「主さんがいずれやる仕事なんだからね!」とキレ気味に言われました。入社してある程度スタッフの役割分担が整い、それはその先輩の仕事だと思ってあまり気にしていなかったのですが、先輩が仕事してたらいちいち聞くのが当たり前なんでしょうか…?正直、その先輩は気分屋で怖いなと感じていて苦手です。入社して3ヶ月目にPC入力でわからないことがあり聞いたら「知りませ〜ん笑」と言われて無視されてからずっと話しかけるのが怖いです。優しい時との落差がひどくて。
タグ
No.4352758 2025/08/24 19:47(悩み投稿日時)
上司が気分屋だって知ってるんですよね?じゃあ機嫌のいい時に話しかければいいんじゃないの?
機嫌が悪い時に食い下がっても 嫌われるだけ。
メンドクサイ人と上手く付き合うのも社会人には必要な能力ですよ
- 共感0
- ありがとうが届きました
普通の人が毎日10個の仕事をしているとします。
上司は15個の仕事をしていて大変なので、5個の仕事をやってくれる人を雇います。
しかし、新人は要領が悪いのでまずは3個だけ任せました。
次第に慣れてきた新人は 仕事を3個こなすと満足しています。
仕事を頑張る人は3個 終わりました。次の仕事を教えてください!といって自分の仕事量が10個になるまで自ら挑戦します。
役割分担を決めるのは上司の権限 平が勝手に決めつけるのがおかしい
- << 3 仕事を教えてくださいと言って、「知りませ〜ん」って言われた時はなんて言ったらいいのでしょう?お願いしますって頭下げるしかないのかな?
- 共感0
- ありがとうが届きました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧