両親の防犯意識がなくてイライラします 住宅街の一軒家(実家)で暮らしている…

回答4 + お礼0 HIT数 81 あ+ あ-


2025/08/25 12:29(更新日時)

両親の防犯意識がなくてイライラします

住宅街の一軒家(実家)で暮らしている女子大学生です。
家族構成は両親・兄(大学生)・私の4人です。
両親は家にいるときいつも換気のためにベランダの窓を開けっ放しにしています(夜と外出時は閉めています)。泥棒に入られたら怖いので気づいたときに私が閉めています。

両親に閉じて鍵をかけてほしいと相談しても「家に人いるし」「誰か入ってきたら気づくし」と言うばかりで話になりません。
入られてからじゃ遅いじゃないですか。家に誰かいたって、一軒家なら普通に居空きされますし。入られたことに気づいたとして、どうするんですか?鉢合わせて居直り強盗されたらどうするんですか。父や兄がいたって、現実的に考えて戦うわけにはいかないじゃないですか。

両親も二十年くらい前にこの家で空き巣に遭っているのに……。その時身に危険もなく、ろくに物も盗られなかったのが変な成功体験(?)になってるんでしょうか。

換気が大事なのはわかりますが、最近何かと物騒ですし、不安です。兄や私もいつか家を出ますし、今後両親も年をとりますし。
どうしたら両親に理解してもらえますか?

タグ

No.4353051 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

今は家人が在宅してても普通に進入してくるし殺めることも厭わない輩もいるのにね
そういうニュース見せてみては
一度痛い目に遭わないと分からないのかな

No.2

うちも開けっ放しですよ。来るなら来いって感じです。

No.3

うちはマンションの7階ですが、ベランダ窓にもちゃんとカギを掛けていますよ。

7階だろうが、入ってくる奴は入ってきますからね。

そもそも、空き巣と強盗は違うし、外国人の手口は荒っぽいですよ…

外国人だと強盗のほうが多いじゃないかな。

No.4

失礼ですがかなり田舎ですか?
田舎だとまだまだそういう感じの家もあるみたいですが(前の主人の実家が寝る前にやっと戸締まりする感じ)ちょっと無用心過ぎますね。いろんな事件があるのに。
でも主さんがきちんとなさっているのは良かったです。
いずれ、一人暮らしもされるでしょうけれど、本当に気をつけて下さいね。

お兄さんから言ってもらうとかは?
窃盗だけでもですが、主さんおっしゃるように鉢合わせたら?とんでもないです。
きつく言う、変わらず主さんがこまめに見て回るくらいかなぁ…。
まさか警察に相談も出来ませんよね……。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧