植木の植え替えに失敗したようで枯れてきました。 植木鉢から下の土に根っこが飛び…
植木の植え替えに失敗したようで枯れてきました。
植木鉢から下の土に根っこが飛びていまして、
多少残して全部切って植木鉢ごと別の土の中にうめたんですが
数日後から枯れてきました。
正しい植え替え方法は、どうやるべきだったのでしょうか?
No.4353701 2025/08/26 13:09(悩み投稿日時)
この時期は時期じゃないよね。もっと春先か秋になって土の中に水分が増えてから。今は蒸散してしまう。
土に出てる根が生きてたから、それを切ったのがまずかったと思います。
植え替えたらはっぱを半分に切っておいて蒸散を防ぎます。
- 共感0
- ありがとうが届きました
最初はやる予定は無かったのですが、
先週の大雨で植木鉢が倒れまして、
雨と風の強く当たらない場所に移す事にしたんです。
また植木鉢が倒れるといけないので、土中に埋めたんです。
まあ、この失敗を次に活かします。
ありがとうございました。
「植木鉢ごと」にしたのが最大のミスです。
隙間から伸びた根は切られ、それ以外の方向は植木鉢が邪魔して根を伸ばせない。
根を切るなら植木鉢を外す。
植木鉢のままで植え替えるなら根を切らない。
まったくの逆をやってしまった状態。
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧