職場に対する不信感が理由で転職を考えています。 現在、32歳女、正社員事務職で…

回答3 + お礼3 HIT数 83 あ+ あ-


2025/08/27 21:02(更新日時)

職場に対する不信感が理由で転職を考えています。
現在、32歳女、正社員事務職で6年目になります。
事務職といってもデータ入力などの簡易的なことしかしておらず、正社員事務職希望ではスキル不足という理由で50社落ちました。
今の職場でより高度なことをしたくても、年功序列で業務内容が決まるため、私より上の方がいなくならない限り業務は変えないと言われています。
上記理由により、以前より興味のある未経験のCADオペレーターに挑戦しようと思っています。
未経験なので現在ソフトに触れ,操作を覚え、その後派遣から職務経験を作り派遣社員から2〜3年で正社員は登用もしくは転職を考えています。
現実的に可能でしょうか?
仕事の多い都心部に引越し、そこで派遣登録するつもりです。

タグ

No.4354397 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

転職しないほうが良いのではとも思うし、
都会なら何でもありかなとも思う。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

コメントありがとうございます。投稿主です。
今の職場は簡単に言えば理不尽ないじめや盗聴疑惑が絶えないのです。
例えばコピー機を使えば「これはお前のコピー機か?」と言われます。10枚くらいで数秒で完了するような場合でも。書類整理のために書棚の前に立てば「ここはお前の土地か?」と言われます。清掃の際に私より年上の方が清掃道具を持っていれば「高い清掃代だな」と言われます。清掃するため時間ぴったりに活動を開始すれば「そんなことに時間や集中を使うなんて」と言われます。
そんなんだから盗聴されるんだ、なんて発言もありました。仕事が増えるからお前は自分の仕事を進めるなと言われたので、組織としてそれが許されるのならば指示通りにしますと回答したら上記のように言われました。
最近はコンプライアンス違反を恐れてから直接的な嫌がらせは減りましたが、私の担当外の仕事も、私の閲覧があった上でミスがあれば私の責任です。他の担当者や責任者ではなく、私のミスと言われます。私が関係なくても私のせいにされます。
最近は顔面の痙攣や食欲不振による体重減少など、原因不明の体調不良が続いておりそろそろ限界かなと思っています。

No.3

お給料がよっぽどいいとか福利厚生が充実してるとかではないのなら、ストレス抱えて働くよりも、早く転職して自分のキャリアを見直してやりたいことをやった方が心の健康にも繋がりそうだなと思った

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4

盗聴疑惑が読んでもよくわからなかった

同僚の誰かがパワハラを告発するために録音してるならそこは応援したいですね

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.5

>> 4 投稿主です。
私も全くよくわからないのですが、急に「お前は盗聴されてるんだ」とか「横領する恐れがあるからな」など言われる時期があり(今は無くなりましたが、それでもたまに横領の恐れがと言われます)。
身に覚えもなく、何を言われてるんだろう?という不気味な気持ちと、誰かの何かをいつものように押し付けようとしているのか、という不安な気持ちになっていました。
実際は何か事情聴取されるとか指導されるとかは当然ないのですが、業務中にそのような発言を上司、先輩からさも私がされている、しているかのように言われることが多くて。どういうことですか、と聞き返すと皆一様に黙ってその場を去るんです。

No.6

>> 3 お給料がよっぽどいいとか福利厚生が充実してるとかではないのなら、ストレス抱えて働くよりも、早く転職して自分のキャリアを見直してやりたいことを… 投稿主です。
お給料や福利厚生は、この地域で事務職ならいい方だと思います。
そこがなんとも言えないところだと私も思っています。今よりも生活の質が下がる可能性が高く、今の生活の質に戻せるかは私次第ですし。
転職活動で50社落ちたことも、社会に必要とされる人材ではないのだろうな、と自信をなくすきっかけになっていて踏ん切りが完全につけられていないのです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧