職場に嫌いすぎて一緒のシフトだと胃が痛くなるほど無理な人がいます。 立場は…
職場に嫌いすぎて一緒のシフトだと胃が痛くなるほど無理な人がいます。
立場は同じパートで、職歴は私の方が長いけど私は異動したばかりなので今の現場ではその人が1年先輩です。
年配なのでスマホ操作や大きい声を出すことや機敏に動くことは難しくてサポートが必要です。
言われたことは正確にこなすけど、独自のルールや考え方で動くから注意されることもよくあるし、それについてよく他のパートさんに長々と愚痴を言っています。
私が上司からいろいろ仕事頼まれているのが気に食わないのか、頼まれた仕事をしているとその人関係ないのに急かしてくるか、あれもこれもやれと指示を出してきます。そしてその人は他の人と無駄話するだけ。
あまりにも理不尽なので、「私この仕事今やってるので。さっき言ってた仕事やってもらっていいですか?」って上司の前で言ったこともあります。
ちなみにその人は必ず上司も先輩もいない場所で私に話しかけてきます。
陰湿で性格悪い孤独なババアでかわいそうだなって思って気にせずいましたが、さすがに胃痛がひどくなってきたので上司か先輩に相談しようと思っています。
こういう人、職場にいますか?
どう対処していますか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
相手にしないの一択では?
胃が痛くなるほどのことなのかな…
理不尽と思うことがあっても、自分の仕事をこなしていれば良いだけかと。その人が怠けていて主さんに負担がかかるなら、ハッキリ言えば良いだけだし。実際に上司の前で言えたのだから、今後もそうすれば良いし。
大人の対応をしていても、限界があり
身体反応が出てしまいますよね。
上司に伝えるなら、証拠があった方が良いです。
録画録音記録をしましょう。
私も、身体反応が出る相手がいて、
「お前の所業の記録をとって追い詰めてやる。調子乗るなよ」
と思いながら被害目線から加害目線に変えて相手をみています。
戦いましょう!
>> 1
相手にしないの一択では?
胃が痛くなるほどのことなのかな…
理不尽と思うことがあっても、自分の仕事をこなしていれば良いだけかと。その人が…
毎日嫌がらせなのか?って行動をされているのがしんどいですね。
パート同士話していて私が話をふると無視したり、急にいなくなったり、
仕事の話をしているのに「それくらい分かってますけど!」と逆ギレされたりします。
1番腹たったのは私の仕事を勝手にやっていて、「あなたがやらないからでしょ!」と怒鳴られたことがありました。
「あっち人手足りてないから戻ってください。」って戻したけどその後全ての会話無視されました。
仕事の話くらいまともに聞けよ。って思います。
私はすぐやめちゃいます。
胃が痛くなるまで我慢しないし、
所詮パート、最低賃金で働くだけなのに、
人間関係で悩むのは時間の無駄だし、めんどくさいな、ってなるんで。
だから50過ぎてもずっと新人やってます。
今のところも、いろんな人がいますけど、
今までのところで出会った強烈個性な方々より、ちょいマイルドなのか、私も耐性ついたのか?な感じ。
感じの悪い方とか、言い方きつい人とか、はもちろんいらっしゃいます。
ですが、新人なら張り合う必要無く、何をどう言われようが、全て先輩の言葉として受け止めるで済むので、私的にはですが、仕事をする立ち位置として楽です。
同じ時給で、変に仕事に責任持たされることもありませんし、すでに構築されている人間関係も、私よくわかりませーん?そーなんですかぁ?で、通してます。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧