宗教は入らないほうがいい こんにちは 女子 中2です 私は家庭環境が悪…

回答2 + お礼0 HIT数 66 あ+ あ-


2025/08/29 20:43(更新日時)

宗教は入らないほうがいい

こんにちは
女子 中2です
私は家庭環境が悪く、よく母方の祖母の家に行くのですが、「真如苑」という宗教に入らされました。
曾祖母 祖母 祖母の姉 がいるのですが全員入っています。
嫌いだから言うのではなくて大切な人だから思うのですが、ほんとに入ってほしくないと思いました。
けいしゅさまの言っていることは正しいと思いますし、他人を思いやることだって大事だと思います。
ですが、接心とか意味わからなかったしそうやって言ったら「そのうち分かってくるから頑張りなさい」って言われます。
毎月のようにお金が出ていくので伊藤家のかたはすごく稼がれているんでしょうね。
しかもめっちゃでっかいやつも建ててあるし、御経を唱えるときも体験みたいのを聞くのですが、「助けられましたうええええええん!!」と中年のおじさんが泣いててまじで引きました。
「うううっ!」「ッス」ってすぐ泣き止むのは意味わかんないしこのひとだけでなく泣いてる人大体そーだなって思ってしまいます。
早朝奉仕だっけそういうのも印象をよくするためみんなのためって言われたけどわざわざそんな4:00からとかからしなくてよくね?って思います。
さっさと抜けたいです。
こんな団体お金の無駄です。
勧誘されても絶対に断ってください。

私の母方の祖母たちに対する誹謗中傷はおやめください。

タグ

No.4355486 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

先ず、一番最初に考えないとならないのは、
「宗教って何なの?」
「どうして出来たの?」
「何の為に存在するの?」
という事ですね。

それを明確に答えられる人達は如何ほどでしょうか。

良く聞くのが、
「宗教は心の安寧の為」とか、
「孤独を感じない様に絆を感じる為」などという意見がありますが…。

「それは貴方の感想ですよね?(ヒロユキ)」
…という話しです。

宗教の興りはどの国、どこの地域でも同じです。
『文明の進んでいない人類の自然の驚異に対する恐れ』です。

昔しの人類は、地震や津波、火事や洪水、そして干ばつやイナゴの大群までも「神の怒り」として捉えて恐怖を感じていました。

科学的に立証出来る術を持たない昔しの人達は、災害は全て神の怒りと考えていました。

その恐ろしい自然の力に対抗する為に、人間は宗教という「神に許しを乞う組織」が生まれたのです。

そうです。
つまりは宗教とは、
文明の進んでいない時の人類の『自然に対する恐怖心』から生まれたのです。

しかし、宗教が単純な人間の恐怖心から生まれたものである期間はとても短かったのです。

宗教という『人間をまとめる組織』が生まれれば、当然の様に『選民思想(自分は神に選ばれたエライ存在だ!)に囚われる者』や、宗教組織を利用して『覇権を握ろうと考える者達』が現れるのは歴史の必然です。

宗教は生まれた後すぐに、特定の人間に利用される『ビジネス』になったのです。



はい、

ここで私から逆質問です。







今の宗教の教祖と言われる人達やその幹部の人間は…。




『昨日食べたものはどんなものでしょうか?」




芋粥(いもがゆ)ですかね?
質素な野菜料理ですかね?




違いますよね?

誰でも知ってますw!


古今東西、どの国の教祖様やその幹部は、一般人ではなかなか口に出来ない高級料理を毎日食べてますよねw?

みんな知ってます。


つまりはそういう事です。

今の宗教は自然の驚異に恐れる時代でもないので、宗教法人として脱税を合法で出来る最高のビジネス集団です。


金さえ集まれば『信仰心なんてどーでもいい集団』です。

高級な料理を食べて、高級な車に乗って、大邸宅に住んで、更には教祖と崇められる。



最高の商売ですね。

これが現在の宗教の正体ですよ。

No.2

宗教はおそらく金儲け手段として始まったと思う。

成功したなら大した才能だとは思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧