学歴差婚は上手く行かないとか、偏差値が20違うと会話が成立しないとか、すごく理解…

回答6 + お礼3 HIT数 91 あ+ あ-


2025/08/30 15:39(更新日時)

学歴差婚は上手く行かないとか、偏差値が20違うと会話が成立しないとか、すごく理解出来るんですけど、たまに学歴差のある夫婦いますよね?
友人に大学院卒の誠実で優しく真面目な男性がいるんですが、奥さんがFラン卒のかなり天然っぽい人です。
見てると、明らかに会話が噛み合ってない場面でも旦那さんが優しく濁してあげていたり、合わせてあげている感じなんです。
周りも突っ込みません。
「奥さん可愛いよね」「ほっこりする夫婦」と笑っていて、「釣り合ってない」「偏差値が違いすぎて会話が成り立ってないんだよ」と言う人はいません。
では彼はこれから一生ずっと奥さんのレベルに合わせるんでしょうか?
奥さんは合わせてもらってフォローしてもらっているのに気づかずに、釣り合ってる夫婦だから惹き合ったものと思って暮らしていくんでしょうか?

タグ

No.4355894 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

何で他人の夫婦のことに首突っ込むんだろ
こういう話題好きなのも低学歴と大差ない
下衆な人間w

No.2

>> 1 他所の夫婦と言えばそうなんですが、彼は大事な友人でしたし、納得いかないんです。

No.3

>学歴差婚は上手く行かないとか、偏差値が20違うと会話が成立しないとか、すごく理解出来るんですけど

それを楽しむことができるんだよ、お互い好きなら
異文化交流は出来ません!というタイプには無理なんだろうけど

No.4

他人には理解できなくても夫婦が仲良ければいい。
勉強とか知識ではFランクだとしても
人間力とか頭の回転はいいかも知れない。
勉学ばかりの主人の周囲も
同じく面白みに欠けた理論ばかり優先の人だとしたら
優しい奥さんに癒されるかも知れない。
他人がどう思おうが夫婦にしか分からないもんです。

No.5

まあまぁ土日は学歴スレ立つからね
ゆっくり遊んでいってちょw
沢山釣れるといいね✋

No.6

学歴差は知識や語彙力、あとはコツコツ計画的にするかどうかだから、根が真面目だったら、上手くいくと思いますよ。
また、テストは閃きを競うものではないから、頭の良し悪し、IQを競うものではない。
奥さんはもとは、頭が良いかもしれない。
それに、勉強をやらない人でも、社会人になって、仕事は真面目な人はいる。
真面目で堅実に暮らせる人だったら、そこに価値観が合うから、変ではないと思う。

No.7

>> 3 >学歴差婚は上手く行かないとか、偏差値が20違うと会話が成立しないとか、すごく理解出来るんですけど それを楽しむことができるんだよ、お… 分からないです…
「全然そういう言う意味じゃないんだけど」ってイラついたりしないのかな。
私が心が狭いんでしょうか。
「これはどうも、骨を折らせてしまって」の意味も分からないんですよ。
「?私骨折とかしてないですよ」と真面目に言ってくるんです。

No.8

相談のふりしてるけど、「主張」なんだよね

Xでやって丸焼けになればいいのに

No.9

>> 8 まさかあんな低俗な場所に出入りしてるんですか?
やめたほうがいいですよ💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧