中学生です。自分もしかしたらADHDかもしれません。親に相談したいのですが、話す…

回答6 + お礼6 HIT数 93 あ+ あ-


2025/08/30 23:48(更新日時)

中学生です。自分もしかしたらADHDかもしれません。親に相談したいのですが、話すと結構つらいです。もうどうすればいいですか?

タグ

No.4356142 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

何がうまくいかないのか?

それを対策してから親に相談したら良い。

大抵のことは準備すれば何でも上手くいく。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

そんなアルファベット使わなくても良くない?
カッコいいと思ってんの?

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

話すのが辛いなら手紙書けばいいよ

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4

>> 1 何がうまくいかないのか? それを対策してから親に相談したら良い。 大抵のことは準備すれば何でも上手くいく。 今中2なんですけど小4くらいの時からずっとだめで対策しても何もうまくいかないんです

No.5

>> 2 そんなアルファベット使わなくても良くない? カッコいいと思ってんの? どういうことですか

No.6

>> 3 話すのが辛いなら手紙書けばいいよ 親に手がみかぁ

No.7

対策してもうまくいかないことを、親に相談した?

既に相談してるなら、親が病院連れて行ってそうだけど。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.8

>> 7 相談していません、、
明日相談してみようかな、

No.9

今回は、そこそこ上手くできた。
次はもっと上手くやりたいって感じれたら、
自然に工夫をしようって思うようになるよ。

何でも良いんだよ。

ゲームでも遊びでも、興味をもつことで何か準備して取り組んでみたら良い。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.10

ADHDの人って結構多いと思いますよ。
親には言った方が楽になると思います。
おそらく、親も思い当たるところがあるんじゃないですかね。

でも、ADHDの人の方必ずしも不幸になるとは限りません。
感情の起伏が激しいタイプならやりにくさもあると思いますが、
むしろ悩みなく毎日楽しそうな方もいます。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.11

>> 9 今回は、そこそこ上手くできた。 次はもっと上手くやりたいって感じれたら、 自然に工夫をしようって思うようになるよ。 何でも良いんだ… ありがとうございます
何かやってみようかな

No.12

>> 10 ADHDの人って結構多いと思いますよ。 親には言った方が楽になると思います。 おそらく、親も思い当たるところがあるんじゃないですかね。 … 毎日毎日自爆していて最悪です
明日親に相談してみます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧