48歳のサラリーマンです 家族は妻と 中学生の息子と高校生の息子と4人家族です …
48歳のサラリーマンです 家族は妻と 中学生の息子と高校生の息子と4人家族です 安月給で生活は借金はありませんが余裕はありません 妻は専業主婦です 
結婚して約20年 2人の息子は幼い頃はよくなつきましたが、今はほとんだ会話ない状態です 結婚して家族旅行など一度もなく、昨日私の誕生日でしたがおめでとうの1言もありませんでした 過去にもありません 更に妻や息子は私に内緒で時々外食に行ってるみたいです
私が長期出張の時など3人で、旅行もしているみたいです
私が仕事から帰ると夕食の支度は出来ていますが、3人は夕食済ませ、2人の息子は部屋にこもり、妻はテレビにかじりついてます
兄や妹からは離婚一択と諭されています
離婚するべきか悩んでいます
        
タグ
新しい回答の受付は終了しました
                        出張中を見計ってって感じだし、それで旅行は確かに堪えるし、寂しいですよね。
でも、何で子供が小さい時も旅行に行かなかったのですか?
あなたが仕事を理由で拒否していた感じになってたのか、それとも奥さんが理由をつけて拒否していたのか。
専業主婦だし、奥さんは1人で生きていけない。
そのリスクがあるわけだから、話し合ったら改善できる可能性あるんじゃないですか。
奥さんから歩み寄って来そうだと思いますけど。
離婚しても、親権は子供の意思だから、今の状況だったら奥さんについて行く感じですよね。
それじゃ寂しくないですか?
話し合ってみた方が良いと思いますよ。                      
                        現実問題、主さんに収入があるうちは、妻は離婚してくれないよ。その年で収入がなくなったら生活していけない。主さんが病気や事故で働けなくなったら、即座に離婚を言い出しそうだけどね。
知人の妻はもっと酷くて、家事も育児もしない専業主婦だから、子どもたちは父親の方に懐いてる。知人は妻がいるメリットはなにもないって言ってるけど、お金がある限り、離婚してくれそうにない。日本の法律は女性に甘い。
どっちが幸せなのかなって考えちゃうね。                      
                         >結婚して家族旅行など一度もなく、昨日私の誕生日でしたがおめでとうの1言もありませんでした
主さんは、奥さんやお子さんの誕生を率先してやってあげてるのに、ってことですか?
旅行も主さんから提案しないんですか?
何もかも奥さんがお膳立てする前提?                      
                        子供たちが自立して家を出たら離婚したい
て、奥さんも考えてるかも
そんなこと考えてる奥さん、結構いますよ
早いうちから少ない収入からコツコツ、バレないようヘソクリもして
冷え切っていても一緒にいるご夫婦って、子供のためかお金のためでは
双方に冷え切ってる自覚があるなら、お互い様な感じです
                      
                        別に子供も大きいんだし懐かなくてもいいじゃん
いずれ独立して出て行くんだから割り切ったら?
子供が独立したら離婚をチラつかせてみるのもいい
嫁さんも子供に養って貰えばいいんだから
働いて金稼いで来た父親に誕生日のお祝いすら出来ないような家族なんか相手にせず自分の好きなように生きたらいいよ
親を舐めたらいかんぜよ!だな                      
                        息子さん二人は父親と殆ど会話がない。スレ主さんの誕生日に「おめでとうの一言がなかった」
 >兄や妹からは離婚一択と諭されています
そこで、何で、離婚話になるのか?
私には理解ができないですね。
家族、家庭を顧みない、家事も子供の面倒も見ていない奥さんならともかく、単純にスレ主さんのご機嫌をとれていないだけの話でしょう。
スレ主さんは働きバチだけで不満たらたらという感じですよね(苦笑)
個人的には、親子関係は普通と感じますが…
どういう家族関係がお望み何ですか?
「お父さん!、お父さん!!」と何でも話しかけて、頼ってくるような奥さん息子さんたちがお望みなんでしょうか?
中学、高校生あたりだと、もう父親の言うことなどは聞かなくなることが多いと思いますけどね。
「父親の言うことは聞かないが、母親の言うことは聞く…」
両親双方の言うことを聞く子供が一番いいわけですが、どちらか一方の言うことを確実に聞く状態なら、育てていく分には問題ないと思います。
男の子どもは何れ離れていくわけですから、父親がそういう状態だと難しくなりそうですね。
私も妻から自分の誕生日云々の話をされたのは子供が学生の頃まで、私の誕生日云々の話もあまりしなかったですね。
有っても、口頭でお互いに「誕生日おめでとう」位のものですよ(笑)
誕生日にケーキなどを食べる都合があるので、子どもたちの誕生日だけは何かしたという程度でしたね。
結婚して40年になりますが、家庭内で大きなトラブルを起こさない限りは、そういう状態でも「問題なし」でした。
家族4人ですが、それぞれ自分の部屋にいることが多かったです。妻とも別部屋でしたけどね。
まあ~個人的には「一人の時間」が好きなので、同意できない部分も多いかな…
                      
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
- 
        
                    毎月の食費が70000~80000円ぐらい必要です。外食はしないのに何…32レス 762HIT 匿名さん
- 
        
                    私は見た目は恵まれていると思います。 学歴もあるし仕事にも困ったこと…17レス 364HIT 匿名さん
- 
        
                    一人娘の場合、結婚する時嫁に行くのではなく婿に来てもらうことは難しいで…15レス 275HIT 匿名さん
- 
        
                    優しいだけの男性には興味が湧かないです アメムチ男に惹かれてしまいま…20レス 231HIT 匿名さん
- 
        
                    旦那から離婚の話をされて。 感情vs感情で相手の嫌な部分をお互い…7レス 141HIT 匿名さん
- 
        
                    数日前に夫のあり得ない行動が発覚して注意しました。言いたいことは言えて…5レス 160HIT 主婦さん
- もっと見る
 お悩み解決掲示板 板一覧
お悩み解決掲示板 板一覧

