脅しのつもりで「離婚」と言ったらあっさり承諾されてしまいました。 結婚して30…
脅しのつもりで「離婚」と言ったらあっさり承諾されてしまいました。
結婚して30年の子無し夫婦です。
ペットの体調のことで見解の違いから(夫は何もしなかった)言い争いになり、脅しのつもりで「もう離婚する!」と言ったら、夫にあっさり「いいよ」と承諾されてしまい、離婚届けに記入されてしました。
最初に物を投げた私が悪いのですが、その後手首を捕まれカッとなり、言ってしまいました。
過去にも何度か離婚すると言ったことがありましたが、承諾されたのは初めてでびっくりしました。
私は本気ではなかったのですが、お互いに色々小さな不満は常日頃からあります。
おかしなもので、あっさり了諾されるとオロオロしたのは私の方です。
「本気なの?今までの30年は?」と言っても気持ちは変わらないと言われてしまいました。
将来のこと、老後を考えると、一人でと不安になったのが正直なところでした。
夫と別れたくないというのは二の次で、この歳でこの先どうやって一人で生活していこうと思いました。
今まで、色んなことを夫に任せきりだったので。甘えですよね。
愛情というより家族愛はありますが、なんか空気みたいな存在というのが正直な気持ちです。
当たり前に居るみたいな。その存在がなくなるというのはちょっと考えられません。
ちなみに私は正社員で働いてあて貯金もあるので金銭的には困らないです。
気持ちが固いということは夫も不満があったのだと思います。コロナ禍以来、外に対して私は神経質になっているので、色々細かくなり言い争いが増えました。
テレワークでお互いぎすぎすしてます。
できれば、もう一度話し合って解決したいとは思いますが、どうやって切り出したらいいのか分かりません。元々話し合いとかはしたくないタイプなようで、今までもレス、他の件で何度かスルーされてます。
取り敢えずは修復して、笑顔で過ごせる家庭にしたいです。
ですが、はっきりって本当にところは自分でも何を求めているのか混乱して分かりません。
タグ
頼れる知人や友人はいないの?
二人で話しても、一人で抱え込んでもどうしようもなさそうだから、誰か挟んで話せたら一番だろうけどな。
でも言っちゃえば、遅かれ早かれ(離婚にしても、死別や認知症とかでも)、結婚相手と離れて一人になるタイミングって大抵はあるものだから、一人でもやっていけるものだよ。
これを機にほかのコミュニティに参加してみたりしてもいいしね。
過去に何度か離婚すると言われたことで、旦那さんもそう考えるようになったのかもしれません。
子どももいなくて金銭的に困らないなら問題なさそうなので、お互い自由な生活をするのも良いと思います。
ですが取り消したいならまずは謝罪して、今後は脅しでも離婚とは言わないようにすることでしょうか。
今後どうやって生きていきたいのか、自分の気持をはっきりさせることから考えてみてはどうでしょう。
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧