今の気持ちを文章に上手くまとめられなくて、悩みを箇条書きしてみました。 希…

回答5 + お礼5 HIT数 134 あ+ あ-


2025/09/02 20:07(更新日時)

今の気持ちを文章に上手くまとめられなくて、悩みを箇条書きしてみました。

希死念慮が中学の時からある
人間関係で小さい頃から悩む
パワハラに、職場変わるごとに毎回あう
離婚を二年前に経験
常にマイナス思考
汗を大量に寝汗かく
めまいが時折する
朝起床時に吐きそう
複眼が時折する
寝れないことがある
介護職を辞めたいが、子どもがいて辞めれない


病院には通っていません。通うべきでしょうか。

タグ

No.4356668 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

とはいえ生活は送れてるのね

No.2

>> 1 はい。実家に居候してます。

No.3

何か強迫観念あるんじゃないかな
例えば誰か怒らすんじゃないかとビクビクした態度で
接していればその態度に周りはイライラしますよね
自分の日頃の態度でパワハラを起こしやすくすることも
ありますよ

No.4

はい、通った方がいいですね。

何よりも、最終的にお子さんのためです。

ところで「複眼が時折する」とは、具体的にはどういう意味で言われていますか?あまり使われない表現のような気がしてしまったのですが。

俺の語彙力がないだけならすみません。

No.5

>> 3 何か強迫観念あるんじゃないかな 例えば誰か怒らすんじゃないかとビクビクした態度で 接していればその態度に周りはイライラしますよね 自分… よく、謝っている気がします。

小学校から高校までいじめにあった経験あって。

人を怒らせちゃダメという気がします。

No.6

>> 4 はい、通った方がいいですね。 何よりも、最終的にお子さんのためです。 ところで「複眼が時折する」とは、具体的にはどういう意味で言… 二重に物が見えるんです。

No.7

それです生きづらさは
人がイライラしてようが怒りで狂ってようが
それは相手の問題であってあなたが引き受けてはいけません
あなたの問題ではないのにあなたが責任を感じると他人はあなたに機嫌を
とってもらうようあなたに甘えるようになります

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.8

ストレスで自律神経がおかしくなっているからめまいやその他の症状が出ているのだと思うけどな。強迫観念ではないよ。 自律神経の病気をそのまま放置していると長引くし鬱に移行する場合もあるので軽いうちに診療内科に受診してみたら?子供さんがいるなら子供さんのためにも。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.9

>> 7 それです生きづらさは 人がイライラしてようが怒りで狂ってようが それは相手の問題であってあなたが引き受けてはいけません あなたの問題で… 相手と話すたび緊張、顔の紅調、ふるえ、足が緊張して、息がつまる、息をうまくできていません。

No.10

>> 8 ストレスで自律神経がおかしくなっているからめまいやその他の症状が出ているのだと思うけどな。強迫観念ではないよ。 自律神経の病気をそのまま放置… ありがとうございます。仕事や人間関係を考えると、胸痛がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧