ママ友に馬鹿にされます。小学4年生の息子がいます。1年生の時から登下校の送迎をし…
ママ友に馬鹿にされます。小学4年生の息子がいます。1年生の時から登下校の送迎をしてます。
田舎で人通りも少なく学校のお友達も同じ方向の家の子が居ない為通学は1.5キロほぼ1人です。
他のお友達は、3キロ位ある子も居るのですが、ママ友とこの前授業参観後に話した時「〇〇さんまだ送迎してるんだって?歩かせた方が体力も付くのに、甘やかし過ぎ〜。」と言われました。
周りのお母さん達も「うん。うん。」と頷いてました。
心配し過ぎなのでしょうか?何かあったらと思うと、どうしても送迎してしまいます。
タグ
No.4356847 2025/09/01 02:19(悩み投稿日時)
>> 35
車で朝の送迎は旦那で、帰りは歩きで主ですか。
否定的な意見が多かったからって送迎の内容を変えるんですか。
うちの方針というならママ友たち…
初めに事細かく詳しく説明しなかったのが悪いのかな?
行きは主人が出勤の途中なので車で送って、帰りは私に免許が無いので徒歩です。
ウォーキングも兼ねてですが。
親が付いてても一緒の様におっしゃってますが、不審者は子供1人で歩いてる子と親が付いてる子どっちを狙うと思いますか?
100%危険な目に合わないとも言ってませんし、なるべく危険は回避したいというだけです。
ストレス発散に攻撃したいだけですか?送迎のメリットデメリットなど教えて頂けたら参考になるのに、人の揚げ足取って只々文句言うだけですね。
関連する話題
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧