忘れてしまうのに楽しいことする意味ありますか? 妹は本当に記憶力がダメで、…

回答2 + お礼1 HIT数 72 あ+ あ-


2025/09/01 17:18(更新日時)

忘れてしまうのに楽しいことする意味ありますか?

妹は本当に記憶力がダメで、その瞬間しか覚えてません。
10分経てばさっきまで何してたかとか全く覚えてません。
美味しいものを食べても一切覚えてません。
障害はなく勉強もよくできますが、思い出というものが一切ないみたいです。

旅行とか外食とか、楽しい経験や美味しい経験をしても覚えてないのならやる意味あるのか?と思います。
そのとき一瞬だけの楽しみを大事にすればいいのでしょうか?

タグ

No.4357064 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

まじですか!
そういう病気(?)の人の話をテレビでみたことがあります。
でも、脳、身体のどこかに経験は刻み込まれるものだと思います。だから意味があると思います。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

>> 1 レスありがとうございます。

病気かと疑って親が病院に連れて行ったこともありますが、脳の検査など色々しても全く問題なしで正常という診断でした。

どこかに経験は刻み込まれるんですかね。
楽しいことたくさん一緒に経験しても何も覚えてなくて虚しかったですが、ちゃんとどこかに刻み込まれていれば嬉しいです。

No.3

高次脳機能障害かな。
事故や病気で頭部に衝撃をうけた事はない…?熱中症になった事は…?クシャミや咳をしただけでもなる事がある…。脳の何処かに損傷を受けたのでしょう。診察はMRI、知能検査等で調べます。脳神経外科、精神科等の専門医に診てもらって下さい。専門医でないと診断を下すのは難しいでしょう。見えない障害と呼ばれてるくらいなので…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧