思い違いで怒る彼氏 彼に、休みの日にAとBどっちに行きたいか聞かれました。…

回答19 + お礼8 HIT数 473 あ+ あ-


2025/09/04 14:02(更新日時)

思い違いで怒る彼氏

彼に、休みの日にAとBどっちに行きたいか聞かれました。

ちなみに
Aはそこそこ近場のご飯やさん。化粧などせずに行ってます。
Bはちょっと遠めのテーマパーク。化粧など準備して行くところです。

彼:
Aだと近場に遊べるとこもあるからそこも行ける。
Bだと目的地以外なにもない。
Bは今回はいいか?なんもないしな。

私:
そうだね。Bは暑いしね。


という会話をしてたんですが
結局AとBどっちに行くという結論になったと読み取れますか?

私的にはこれでBは行かないという結論になったと解釈してました。
しかし朝9時半に起こされて早く準備しなよと言われました。Aのご飯やさん行くと解釈しており、30分くらいで到着する場所だしいつも昼御飯で行くところなのに早すぎない?と思いあと5分だけと言って布団入ったら
もう行かないよ?!いつもお前を待ってるんだからね!?と怒り出しました。

え、Aに行くんだよね?と聞いたら
いや、Bって話になったじゃん。とのこと。

上記の会話のとおり話したのになんでBってことになるの?そこはいいよね、ってあなたが言ったんじゃん。と言ったら
でもBに行かないとはいってないからBに行くんだと思ったよ、もういいよ怒


と怒られてまじで謎なんですが
Bに行くと読み取れる会話ですか?
朝、あと5分だけと布団に入ったあたりからもう機嫌マックスに悪くて
怒ることでもないのに
せっかくの休みが台無しになりました。


タグ

No.4357491 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

その流れだと、
Aに行くって話にもBに行くって話にもなってない気がするが。

なんでそんな微妙な状態で、当日までどこに行くか確認しなかったの?

No.1

アスペじゃなきゃAに行く流れだろ。

No.12

あなたのいつもがそんな感じで彼が嫌になったとか。

柔軟性がないっていうか思い通りの回答以外にはかみつくとか?

No.11

>> 7 相手からも聞いてみないとわからないし、質問の仕方があなた寄り。 それから寝てたいとか不機嫌なら彼も今までも我慢してたんだと思う。 それから寝てたいとか不機嫌ならって、
すみませんが文章の意味が分かりませんし、今回の質問の回答になってません。

AとBどっちと読み取れるか?に対して
通常はAかBで答えますよね。
なのにCの回答してくる方ってなんなんでしょうか。

No.22

スレ通りだとBには行かないことになったと解釈するけど、その後の言動とか関係あるかもしれないし彼の言い分も聞かないと実際のところわからないよね。
化粧のことや後5分だけの文面で主さんはめんどくさがり屋さんなのかと感じちゃいました。

No.2

バカってそんなもんだよ。

No.6

確認しないお互いのミスと、
それから化粧が基準って???ほかのこともそれでうまくいかなくなりそう。

No.7

相手からも聞いてみないとわからないし、質問の仕方があなた寄り。
それから寝てたいとか不機嫌なら彼も今までも我慢してたんだと思う。

No.13

>> 12 はいはい。

で?

No.18

>> 17 で?

No.4

このままの会話ならAに感じます。
でも語尾の微妙なニュアンスとかあるしね。
ちょっとした思い違いだと思う。
ちょっと怒りっぽい彼氏さんかな?
他に不満がないのなら
これからは確認してうまくやるのがベストかな。

No.5

「Bは今回はいいか?なんもないしな。」
「そうだね。」

ここでBを打ち消した会話が成立してるよね。
私的にもBには行かないという結論になったと解釈します。

はっきりとAにしようという会話を交わしたわけではないけど、100人中90人はBには行かないという会話の流れだと判断するんじゃないかな・って思うけどなぁ。彼の頭の中でだけ勝手に会話が進んでて「でもやっぱB行ってみるか?」「うん!」ってことになっていたとしか思えない。怖い。要警戒。きっと今後も別の問題で言った言ってないで揉めるよ。

No.10

>> 5 「Bは今回はいいか?なんもないしな。」 「そうだね。」 ここでBを打ち消した会話が成立してるよね。 私的にもBには行かないという結… そうですよね。
Bは行かないって解釈になりますよね。

AとBどっち行くか分からないから
改めて教えてとかなら分かるんですが
上記の会話になったにも関わらず
Bに行かないとはいってないからBに行くと思った、って思考になるのが理解できなくて。

ちょくちょく、話がなんか噛み合わないことがあります。
そして結局喧嘩になりAにもBにも行きませんでした。

No.19

>> 15 あと普段からもういいよ!って言って、 ふて寝したりして自分のほうに持っていく女っているよね。 怒ったほうが勝ちで相手が譲歩の構造を作るや… ふて寝したりして自分のほうに持っていく女っているよね。
怒ったほうが勝ちで相手が譲歩の構造を作るやつ。いつか気づけよ!

→今回の文章内容にこんなこと一言も書いてませんが。ふて寝したりして自分のほうに持ってってませんし怒ったほうが勝ちって、私今回彼に怒られてる側なんですが。

勝手に自分の中で想像膨らまして他人にキレることがさぞ気持ちいいんでしょうね。

No.20

>> 16 図星だからキレてるんでしょ。自分のことを一回客観的に見て反省しなよ。 彼とか、周りの親しい人にも聞いてもらって。あ、いなかったらゴメンね!… 何を反省するんですか?

No.23

主さんは彼の機嫌振り回されてる形なので災難だったと思います。会話の通りならAに行く予定で決まったと考えるのは自然かと思います。
ただ、彼の気持ちを考えること(彼に何が起きてたのか)も大事かなと思います。

・提案してきたのは彼
AとB、どちらが良いか迷ってる
→主さんとのデートを楽しみに色々考えてくれてました

・優柔不断
Bは暑いしね、と主さんの一言で本来なら消去法でAなんですが、彼の中ではBも捨て難かったのでしょう。会話が終了したあとも、ずっと迷ってたのかもしれませんね。どんどんBに行きたくなってしまって、Bに行くと思い込んでしまったのかな

・早起きした彼
よっぽどデートを楽しみにしてたんだろうね
→せっかくの休みなのに、どんどん時間が過ぎて終わってく。のが彼は辛かったし焦ったのかもね。デートを楽しみにして期待してたんだけど、Aに行くと話してのんびりしたい主さんと気持ちがすれ違ってしまった。悲しくなっちゃったから、怒ったのだと。


基本的に自分の機嫌は自分で取らなきゃならないし、他人(恋人であっても)を思い通りコントロールしようとするのはナンセンスだし、感情をぶつけてしまっては意味がない。楽しく過ごすためのデートなのに本末転倒です。

今回の問題はAとBどちらに決定したのか?ではなく、コミュニケーションの質の問題かと思います。

彼は、やっぱりBに行きたいんだけど
と主さんが受け取りやすい言葉で優しく伝える必要があったし(もう行かないよ!?いつも待ってる!とか、そういうのは気分悪いですよね)

主さんも、Aに行くならのんびりして良いよね、と思い込んでしまっていて、
こんなこと怒る必要ないのに、と彼の気持ちを聞かないところ

ですれ違ってるかなと思います。

誰しも勘違いしたり、考えが合わなかったり、
そういう行き違いはあるものですが

丁寧なコミュニケーションしてたら、こんな事にはならないかなと思うので、

とりあえずお互いに自分の機嫌をコントロールできること、丁寧なコミュニケーション、という部分を改善する必要があるんじゃないかなと思います。

No.26

普通の感覚がある人ならAですね。
彼氏さんと6の人はヤバイ奴です。
1の方がアスペと言ってましたが、そうだと思います。
発達障害かもしれません。
今後も付き合っていくのなら、めちゃくちゃ面倒ですが、
毎回「では今回は◯◯に行くって事でいいのね?」と声に出して確認作業をしないといけないですね。

No.8

>> 1 アスペじゃなきゃAに行く流れだろ。 ですよね。

No.9

>> 4 このままの会話ならAに感じます。 でも語尾の微妙なニュアンスとかあるしね。 ちょっとした思い違いだと思う。 ちょっと怒りっぽい彼氏さん… このままの会話しかしてませんので
Aと思うのが自然ですよね。

No.14

書いた通りよ。
Aって言ってほしいんだろうけど彼はBと解釈した。わからない?笑

No.15

あと普段からもういいよ!って言って、
ふて寝したりして自分のほうに持っていく女っているよね。
怒ったほうが勝ちで相手が譲歩の構造を作るやつ。いつか気づけよ!

No.16

図星だからキレてるんでしょ。自分のことを一回客観的に見て反省しなよ。
彼とか、周りの親しい人にも聞いてもらって。あ、いなかったらゴメンね!笑

No.17

あと、AかBのカードを作って裏返しのやつ、お互い意思統一をはかってくださーい!幸せ祈ってるからまだまだ未熟だけど仲よくね

No.21

私もBは行かないと読み取りました。
彼の「なんもないしな」あなたの「暑いしね」、お互いにマイナスの言葉を使ってるし、当然行くのを止めて、Aを選んでると思いますよね。

根本的な考え方が違うんでしょうね。
細かく話し合わないと、結構すれちがってたりしませんか?

No.24

削除されたレス (自レス削除)

No.25

AとBの二択でどちらかに行くか聞いてるし、Bは今回はいいかで選択しなかったのだから、消去法でA以外はBしかないから、Aに行くことになったとしか思えない。
彼が二択を迫り、貴方が乗り、嫌だという意思表示や他の案をだしていないのだから、Aとは言っていないという彼の言葉は通用しない。

No.27

主です。
ログインできなくなりました、まとめて回答します。
みなさま回答ありがとうございます。

大多数が、話の流れからしてAに行くと解釈することが分かり安心しました。

今回の件で思い出したのですが、過去にも同じようなことがあり
これから出掛けようと話してる時に彼が途中タバコ吸いに行ったので
もどってくるまでに身支度済ませておいたら『なんで化粧してんの?!』と驚かれたことがありました。

今までの話がなかったかのように、なんで化粧してんの?の発言にめちゃくちゃ腹が立ちその日1日喧嘩になったんでしたった。

これって解釈の違いの範疇なのでしょうか?。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧